※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
お金・保険

妻パート夫正社員で働いてる方、お金の管理はどうやってやってますか?管理の仕方や内訳知りたいです

妻パート
夫正社員

で働いてる方、お金の管理はどうやってやってますか?
管理の仕方や内訳知りたいです

コメント

Min.再登録

基本的に夫の収入で生活しているので、給料が入ったら夫の手持ちを引いた全額を下ろしてもらい私が各項目毎に入金(貯金もこのタイミングで)&袋分け。
ボーナスも同じです✩.*˚

私の給与はそのまま口座に貯め続け、年に1回子供達の教育費(幼稚園代やスイミング代など今必要な分)を計算し引き落とし口座に入金。
残りはそのまま貯蓄。
という感じです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

なので管理は100%私。
次の給与を受け取る前に夫に前月分の収支報告をしてます♡⃛ೄ

ままり

お互い自分のお小遣いを引いた金額を家族の口座(旦那名義)に入れてます✨
その口座から全ての支払い、生活費などのお金をおろしてます☺️
どちらが管理しているというよりお互い管理して、残高なども把握してるって感じですかね🤔

♡

基本旦那の収入で生活してます!
保育料は私のお給料から!後の光熱費や家のローンは旦那です。
生活費や日用品、息子の服やオムツとかはそれぞれのお金から払ってます!
お互いのお給料は個人で管理してます!

さなお

全て私管理です✋
基本夫の収入で生活、私の収入は全て投資の原資にする予定。
お互い浪費するタイプではないので、お小遣いはお互いの節度の範囲でって事で上限決めていません。大きい買い物は都度相談って感じですかね🤔

ちょこ

携帯代、保険料、は自分の口座から支払っています😊
旦那の給料で回る時はお金は出しませんが、回らない時は私が食費等を出しています!

maple

私の給料も全て一度家族用の口座(旦那名義)に振込してます。

それでそこから家族用のクレジット支払や賃料、光熱費等も全て支払っています。

2人ともお小遣い制なので、余ったお小遣いは結婚前の貯金はそれぞれで別口座持ってるのでそれぞれで管理してます。

ママリ

全てまとめて私が管理してますが
私の口座に入る給料は引き出さず
旦那の給料のみでやりくり目指してます😄
私の口座から落ちるのは保険料2600円のみです。

月末に旦那の給料の余り+私の口座の給料を引き出して貯蓄口座に入れてます😆