
1歳児は、おままごとや質問に答えるなど意思疎通をしています。この行動から判断すると、意思疎通はできているでしょうか。
この月齢は、どれくらい意思疎通とれているのが一般的な発達何でしょうか
オムツもってきて
おままごと用のコップも机にある状態で、机にある飲み終わったコップもってきて
ソファにあるパパのズボンもってきて
ご飯何食べる?→パン!おにぎり等答える
名前
年齢
数字
色
の質問に答える
公園行く?→行こう行こう!
好きな食べ物は?→人参!
寝室で、ドリームスイッチ付けて何見る?→ダンボ!とかニモ!と答える じゃあダンボ見ようか→ダンボ!ダンボだぁ!等の会話
これは意思疎通できてますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)

るーさん
出来ていると思います😉
うちの子のすごく似ています(笑)
🥕が好きでニンジンニンジンと
言ってます😂😂
1歳半検診で(コロナで1歳10ヶ月頃)言葉少し遅く心配してましたが
こちらの言ってることがほとんど伝わっているし意思疎通できてるので大丈夫です🙆♀️と言われました😃

退会ユーザー
素晴らしく意思疎通できてると思います!!
逆にどこができていないと思うのでしょうか…😢

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃできてますよ!?
うちはそこまで意思疎通できてないです……
コメント