![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
整形外科で麻酔の注射打って、手首は動かさず腕を動かすように意識しました!
手首を使う癖が抜けて麻酔がきれてからも痛くなくなりました!
![まるちゃんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるちゃんまん
整形外科でステロイド注射打ってもらいました。その後も2週間くらい痛み取れなかったですが、気付いたら治ってました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
整形外科でステロイド注射打ってもらえるんですね😳
近くの整形外科探してみます
教えて頂きありがとうございました😌💕- 11月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もかなりの重症でした💦
母乳だったので注射も打てず…。
整形外科で電波やってもらったりしましたが、改善されず。
テーピング巻いてなんとか耐えてました😭
本当、辛いですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
母乳だと注射打てないんですね😥それは困りました…
家で家庭用の低周波で電気流していますが同じく改善しません💦
テーピング巻いて耐えられていたんですね😭本当にお疲れ様でした😭
私も腱鞘炎用のサポーターつけてなんとか頑張ってみます!!- 11月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
完母でしたが、注射通ってましたよ😊
心配なら1回授乳やめてねって言われただけでした😊
-
はじめてのママリ🔰
完母でも注射打てるんですね😊
教えて頂きありがとうございます❤
はじめてのママリ🔰さんは
そのまま授乳されてましたか?- 11月6日
-
退会ユーザー
最初だけ搾乳した母乳あげました😊
- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます❤
- 11月6日
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
地域外なので病院は分かりませんが
私は病院で月1くらいで注射打ってもらってましたよ😊
あとは湿布以外にも塗り薬も出してもらってました!
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました❤
教えて頂きありがとうございます😊✨- 11月6日
![みそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みそ
私は授乳してたので注射は打てず、気休めに湿布とサポーターを作ってもらいました。
でも結局痛くてもやるしかないことが多くて、気付いた頃には痛みに慣れちゃってました😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません💦
整形外科に行きましたが湿布出されただけで
とりあえず様子見と言われてしまったので
痛みに耐えながら頑張るしかなくなりました😅
男の子ママ💙さんのように痛みに慣れるしかなさそうです
コメントありがとうございました✨- 11月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
対処と言うより悪化予防ですが、抱っこの時、手のひら上向きで、手首を曲げるようにしていると痛くなりますよね?
手のひら下向きで、腕におしりをのせるイメージで抱くといいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなりすみません💦
手のひら下向きやってみます!!
教えて頂きありがとうございました😊❤- 11月11日
![子供三人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供三人のママ
腱引きやってもらいました。治りました。
子供も、サッカーをやっていて痛みが出て走れない時、整形外科ではレントゲン→湿布の流れですが、骨に異常がない時、走れるように調整してもらえました。
ちょっと高いし、接骨院とはまたちょっと違うけどズレた筋を戻してもらえるのは助かります。
https://kenbiki.jp
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなりすみません💦
腱引き初めて知りました!
調べてみますね😊
教えて頂きありがとうございました❤- 11月11日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
豊明になりますが、前原外科でオペしました!
私も腱鞘炎で通院して、痛み止め、サポーター、痛目止め注射などフルコースしましたがダメで、オペして健全に直しました!🙏
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
オペで治されたんですね😳
大変な思いをされましたね💦💦
今は湿布とサポーターで痛みを我慢しながら頑張っていますが、オペも選択肢の一つとして調べてみたいと思います😌- 11月12日
-
ゆり
もう痛すぎて痛みとさよならできるならオペする!ってすぐ決断しました🤣オペして良かったです😭
おかげで二人目のときは腱鞘炎にならず済むました🙏
よくなるといいですね😭❤️🙏- 11月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
麻酔打つんですか😳
手首動かさず腕を動かすように意識するといいんですね!
私も意識してみます!
教えて頂きありがとうございました😊❤