子育て・グッズ 体操教室では、3歳〜11歳向けの本格的進級クラスと2歳半〜5歳向けの幼児体操クラスがあります。どちらがいいか検討中です。 体操教室に通われてる方、どんな感じか教えて下さい! 今クラスで検討中です。 鉄棒マット跳び箱トランポリンをする本格的進級クラス(3歳〜11歳) OR フラフープ、トランポリン、マット、台を飛んだりよじ登る、ダンスなどリトミック的要素も入った幼児体操クラス(2歳半〜5歳) みなさんならどちらがいいと思いますか? 最終更新:2021年11月6日 お気に入り 1 2歳 5歳 3歳 1歳 ダンス 体操 リトミック はじめてのママリ🔰 コメント あいう 本格的クラスは指導は厳しくないですか? しっかり話を聞くことができるとかウロウロしない子なら向いてそうですが… 娘さんの性格によると思います 11月5日 はじめてのママリ🔰 厳しくは無かったです。 本格クラスは、教えてもらったら出来てしまうタイプですが確かにウロウロして話が聞けないところが問題でした。 話を聞いて待つと言うより、動きたい!と言う気持ちが強くて、少し低レベルですがフラフープなどの幼児クラスでもいいかなと思ってきました🥲 11月6日 あいう 娘のとこだと本格クラスだとウロウロしてしまって、悪気なくぶつかったりしてしまうと大怪我をさせてしまったり、大怪我をする恐れがあるからしっかり待つ、座る、話が聞けない子は無理って言われてます💦💦 11月6日 おすすめのママリまとめ 保育園・3歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 1歳・保育所に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 逆子・体操に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 2歳・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 5歳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
厳しくは無かったです。
本格クラスは、教えてもらったら出来てしまうタイプですが確かにウロウロして話が聞けないところが問題でした。
話を聞いて待つと言うより、動きたい!と言う気持ちが強くて、少し低レベルですがフラフープなどの幼児クラスでもいいかなと思ってきました🥲
あいう
娘のとこだと本格クラスだとウロウロしてしまって、悪気なくぶつかったりしてしまうと大怪我をさせてしまったり、大怪我をする恐れがあるからしっかり待つ、座る、話が聞けない子は無理って言われてます💦💦