
2歳の上の子は、よく食事中など入れすぎた時や上手く飲み込めなかった時…
2歳の上の子は、よく食事中など入れすぎた時や上手く飲み込めなかった時にえづきます。その勢いで吐くこともあります。
今朝がそのような感じでオエッとなってから吐きました。吐いた後は元気です。熱もありません。
その後、着替えをしていてシャツ(首までボタンのついたもの)を着てボタンを上まで閉めたらまたオエッとなりそれが引き金になったのか朝食を全て吐きました。
吐くとスッキリして元気で走り回ってます。
熱もありません。
昼ごはんも普通に食べ、昼ごはん後はえづくこともなく元気に過ごしています。
胃腸炎や風邪でしょうか?
それとも、吐きやすい子ではあるのでちょっとしたことがきっかけで吐いたのでしょうか?
1ヶ月になる下の子がいるのでもし胃腸炎や風邪なら移ってないといいなと思い…
吐くとは思ってなかったので私は、素手でうけとめていて💦しっかり洗って消毒して下の子のお世話しています。
もし胃腸炎や風邪だとしたらまだ嘔吐は続きますか?
これから吐かず熱もなく、下痢や風邪症状なければ大丈夫でしょうか?
下の子に移ってしまっていたらどのくらいで症状が出ますか?
- みー(5歳8ヶ月)
コメント