
哺乳瓶の選び方についてアドバイスします。衛生面ではガラスが良いですが、持ち運びにはプラスチックが便利です。母乳が良いと思いますが、準備しておくにはどれを買えばいいか分からないですか?オススメはありますか?
いつもお世話になっています。
出産準備をしているのですが
哺乳瓶のどの材質の、どの大きさのものを
買っておいたらいいのか分かりません。
衛生面ではガラスがいいかな?とは思いましたが
持ち運びにはプラスチックがいいみたいですし
ℓ数もよく分かりませんし...
できたら母乳がいいですが、分かりませんし準備しておくには
とりあえずどれを買ったらいいですか?
オススメお願いします。
- モグラ(6歳, 8歳)
コメント

ひま❣まや
私はピジョンの母乳実感のプラスチックの小さい方を1本だけ買っておきました😊
出産して必要だったらガラス製の240mlを買いに行けばいいやーって感じで💦(笑)

あや@
準備するならメモリが200を超えたものがよいと思います!あっという間に200を飲む時期になるので…
その場合、チクビが「3ヶ月から」のものになってることがあるのてで、新生児サイズを別途買い足さなければなりません。
-
モグラ
ありがとうございます!
とりあえず一本で足りますか?(^-^)- 10月12日
-
あや@
私は最初は混合~完母くらいのゆるゆる育児希望だったので、母乳実感のプラ160を一本買いました。
その後搾乳器についてた哺乳瓶(160)と、同時にもう1本(240)購入し、今は完ミでプラ瓶3本回してます。- 10月12日

☺︎
ピジョンのプラスチックとガラスひとつずつ買いました😊
結局ガラスはあまり使わずプラスチックばっかりで、買い足しましたよ〜!
-
モグラ
大きさはどのタイプのを購入されましたか?(^-^)
- 10月12日
-
☺︎
150mlです!- 10月12日
-
モグラ
ありがとうございます(^-^)
- 10月12日

どりーむ
最初のうちは母乳メインだと思うので、自宅用でガラスの大1本小2本、お出掛け用にプラスチック大1本小1本くらいで良いかと💡哺乳瓶はだいたいピジョンの母乳実感を使ってる人が多いです🎵
-
モグラ
5本もいるんですか?(•ө•)
- 10月12日

ソラン
Pigeonの母乳実感というのが良いです!
160mlの新生児サイズを2つくらい買っておいたら良いと思います!
病院にあるのも、ガラス製ですしガラス製が良いのだと思います。
でも哺乳瓶は必要に応じて産まれてから買ってくるでも良いと思います。
私は1人目のときはおっぱいが張って痛すぎて搾乳で飲ませようということになり、母親が産後入院中に買ってきてくれました!
2人目のときは一切哺乳瓶いらずで生後17日ですが今までやってこれてます!
-
モグラ
画像までありがとうございます!
とりあえず二本あれば大丈夫そうですか?- 10月12日
-
ソラン
二本はいるとおもいます!
- 10月12日

林檎雨@
母乳を頑張りたいのであればとりあえず一本でいいと思いますよ。
最初の内はお出掛け行かないと思いますのでガラス製の方が調乳しやすくておすすめです。
母乳実感ではなくて母乳相談室の物を買うと良いですよ。
3か月前後でも混合完ミでやっていくなら買い足していけば良いと思います^^

う
ピジョンの200mlの普通?のタイプの買いました😊 たまーにミルクあげるんですがプラスチックだし使いやすいです!
産院ではピジョンの母乳実感ってやつでした(´∇`)
ガラスは落としたらうるさいし、割れそうでこわかったですね(´д⊂)
モグラ
一本で足りましたか?(^-^)