育休延長における保育園入園のタイミングについて会社への不承諾通知の必要性について相談しています。
育休延長について質問です!
会社には0歳4月の時点で保育園に入園させて復帰するつもりと伝えてあり、4月入園に必要な書類も会社に記入してもらうものも含めて全て揃っています。
しかし、最近になって考えが変わり、4月を見送って8月(1歳になるタイミング)→育休延長という流れにしたいと思っています。
この場合、0歳4月の保育園不承諾通知は会社から求められるのでしょうか?
育休自体は8月の誕生日前日までなので四月のの不承諾通知は不要となるでしょうか?
市役所に確認したところ、4月入園の場合、一次申し込みを見送り、二次申し込みで応募すれば、落選することは可能ということなのですが、不承諾通知の提出を求められた場合、二次申し込みを選んだことはバレてしまうとのことでした。
恐らく育休延長のタイミングではないので、提出を求められても保留通知?だけだと思うとのことですが、、、
分かりにくい文章ですみません🥲
会社によって違うと思いますが、同じような手段をとったことがある方いたら教えて頂きたいです、、。
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
7月生まれで同じように綺麗に一年育休とりました!
4月の選考は辞退してます。その時は一応理由はコロナが蔓延してたのでって、辞退しました。
会社から不承諾通知は求められませんでしたし提出もしていません。
もし間に合うのであれば自治体によっては言えば選考から外して不承諾通知を送ってくれるかもしれませんよ。
しろ
一歳になる前に一度は申し込まないといけません。
8月生まれなら8月入園までに一度申し込んでその不承諾通知を会社に出せば延長できます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
会社に0歳4月で復帰予定と伝えてしまったため、4月、8月と申し込みはする予定です!!
4月の申し込みは育休延長のタイミングではないので不承諾通知も不要なのかな??と思いまして🥲- 11月4日
-
しろ
それなら4月の不承諾通知書を会社に提出すれば延長できますよ😃- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、!!
4月入園の申し込みの後、8月入園申込も必要と言われたのですが、その時はまた8月の不承諾通知をいただけるのでしょうか😯?- 11月4日
-
しろ
地域によります。
4月に不承諾通知が出たら半年間は申し込んでも不承諾通知がもらえない地域もあります。
8月入園の申し込みも必要というのはなんででしょうか?
誰に言われたんですか?- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
市役所の方にあくまで4月の申し込みは育休延長には関係なくて、息子は8月生まれなので、一歳になる8月の不承諾通知が必要だと言われまして😥
- 11月4日
-
しろ
そんなことないですよ。
基本的は保育園の入園は4月なので、そこで内定しなければ不承諾通知をもらい、それをもって育休延長です。
地域によって違うということがあるならそうなのかもしれませんが…また違う日に電話して聞いてみてはどうでしょうか。
違う担当者も同じことを言うならそういう地域なのかもしれません💦- 11月4日
らんらん☆
正に今同じことで悩んでいました!
7月生まれですが、4月申込みって必ずしなきゃいけないのかな?と…。
よく考えたら育休自体は1年取れますもんね。
そうなると結果的に年度途中で入園できない=延長せざるを得なくなりますよね。
上の子は4月生まれだったので、入園時期と1歳の節目が近いのであまり明確に覚えていませんでした💦
Yahoo!などで調べると、育休延長自体は会社が認めれば可能で、給付金の支給を受けるために不承諾通知が必要とあり、上の子の時は2歳まで取得(受給も)したので、
①1歳の頃
②1歳半の頃
に2度延長の手続きを行いました。
※あくまで月齢基準で、だったと思います。
私が住んでいる自治体は激戦区のため、辞退大歓迎!という感じで不承諾通知をすんなり発行してくれました。
②1歳半の時は同じ内容でしたが手続きに必要なため、再度発行してもらえたんだったかな…と記憶が曖昧ですが、確かそうだったと思います。
ただ、私も既ににゃん吉さんと同じく4月入園の手続きで会社に書類を作成してもらった手前、申込みはしなくちゃかなぁと思っています。
延長か復職か…もし内定した場合は辞退するのかなど私も改めてよく考えてみようと思いました。
長々すみません🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ人がいて心強いです😯💕
本当最初から一歳の誕生日まで休みますって言っておけばよかったーと後悔してます、、🥲
お互い納得のいつ結果になるといいですね🥳!!- 11月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
やはり不承諾通知は求められないですかね🥺!
市役所に電話して事情を説明したら、とても協力的な感じだったので、やはり私もその方法で行こうと思います😚!