※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

母親にイライラしてしまうことに悩んでいます。母を助けてくれているのに、言動に不満を感じ、喧嘩が多くなっています。どうすればイライラを抑えられるでしょうか。

どうしたら治りますか。
母親にイライラしてしまいます。
母のことは好きです。なのにみてるとイライラしてくるときがあって。言葉が出てこないところとか
体臭とか、男みたいな言葉遣いとか
父の悪口をいってくるとことか、
だらしないとことか、あとは自分の考えをまげないところが嫌です。
わたしはもう30歳ですが
恥ずかしながらまだケンカします。母は保育園のお迎えも
言ってくれてすごく助けてくれてるのに
仕事終わりわたしもイライラしてたりするので
必要以上に母の嫌なところにイラついて
喧嘩になります。
たとえば この間こう言ってたけどもうしたの?ってきくと
母が、"あーー!わすれてた!!"っていってこの時点でイラつくんですけど、
"私予め伝えてたのに。"というと
"伝えたって、あんたそんなこといってなかったよ"
と反論してくるので
"言ったよ!何月何日、買い物行ったかえりのの車で"というのですが
"いってないって!記憶にないし!"
と頑固なんです。
最終的には
".孫を車であやしてたんだからそんな話ききのがすでしょ!"といいだしました。
絶対自分の非をみとめなくて本当にイラつきます。
昔から母は夫婦でこう言った感じでケンカしてました。それをみてもわたしはイライラしてました。
でも、喧嘩になった後わたしはいつも後悔します。
どうすれば、このイライラを抑えられますか?

コメント

♡mama♥

関わらない。
私もイライラするので頼りません。
実家にもあまり行かないです。

  • ママリ

    ママリ

    寂しくはないですか?わたし、母のことは好きなんです💦

    • 11月4日
  • ♡mama♥

    ♡mama♥

    寂しいより面倒ですね😅
    産後も性格合わないから里帰りもしなかったし、うちにきて貰っても私が実家に行っても長居はしないです。

    母は言いたい放題で、私は面倒なので喧嘩はしません。

    • 11月4日
はじめてのママリ

関わらない
期待しない
会話するときは介護が必要な老人だと思うように心掛ける
とかでしょうか🤣

うちは実家が車で15分の距離ですが
我が家は年2くらいしか会わないようにしてます(笑)

ただでさえ妊娠中って疲れやすいのに
仕事に上の子のお世話もあって
更にイライラ増し増しですよね😱
おつかれさまです。

  • ママリ

    ママリ

    母のことは好きなんです💦
    なので会わないとかはいやで…私の方が気性は荒いのできっとわたしが悪いことも多いです。わたしがイライラしなくなる方法がしりたくて💦

    • 11月4日
ゆーゆー

喧嘩の感じが私と母みたいです😅

うちの母も父のこともそうですがなんか悪口とか色んな愚痴が多いです😵
あと自分がいけないのに正当化してキレる、すぐイヤミ言ってくる、実家行くと料理中から酒飲んでご飯が終わると寝落ちして夜中〜朝方に起きて後片付けしたり風呂入ったり生活のリズムがおかしい(実家に行くとその音で子供が起きるからやめてほしい)
など気になる部分がめちゃあります😵
実家までは1時間ぐらいで帰れる時は帰りますが帰れない時は数ヶ月に一度なので適度な距離があってまだどうにかなってますが毎日となると協力してくれてるとはいえ厳しいですよね😣
私はイラっとしても子供のこと見てもらわなきゃいけない事もあるのでグッと我慢して流すようにしてます😅
ですが、最近少し長めに帰って母のことがやっぱり苦手だなと思ってしまいました😅