※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちみ
子育て・グッズ

子育てで悩む女性が、子供がオモチャを分解しようとした時の対応について相談しています。過保護にならず、好奇心を尊重するバランスをどう取るか悩んでいます。

子育て難しすぎます🙄

あまり言い過ぎると過干渉•過保護にならないか心配だし、
言わなすぎても甘やかしになってしまうのでは?と心配で、本当に日々悩みます。

先日、息子がばぁばに買ってもらった車のおもちゃ🚗のネジをはずしたかったらしく、ドライバー🪛でクルクル回して分解しようとしていました。

ばぁばは、「それ取っちゃったらもう車壊れちゃって遊べなくなっちゃうよ⁉️」と止めていました。
私も「せっかくばぁばが買ってくれた車なんだから大事にしなさい」と言おうとしたんですが、
「ん?それは大人の都合であって、子どもの好奇心の芽をつんでしまう?」と思いました。
でもやっぱりオモチャを壊して大切にしないことは良くないことだと教えたほうがいいのでしょうか??

自分自身、判断力なくて困ります😭
この場合、みなさんどう思いますか???

コメント

せな

なるべく、なんでそういうことしようと思ったのかを聞く様にしてます😊
子どもってものの仕組みを気にすることがあると聞いて。

ただ、もらいもでかつもらってすぐに分解しようとしたら‥たぶん、なにしてんのー!?と止める気がします💦

  • ちみ

    ちみ

    コメントありがとうございます😊

    なるほど!仕組みを知りたがったりするんですね😳
    うちの子になんでか聞いたら「取りたいから」としか言われず何も考えていなそうでした😂💦

    もらいものってところが「ちょっと待て待てー💦」ってなっちゃいますよね😅

    • 11月4日
ビール

正解はわかりませんが

ドライバーでネジ外してもまたはめればなおるオモチャなら自由にさせます😊
とゆうか、ドライバーで分解するって手先の器用さ必要なのでできるか、我が子を見てみたいです🤣笑

  • ちみ

    ちみ

    コメントありがとうございます😊

    本当育児って正解がないことだらけですよね💦

    なるほど、なおせれば壊したことになりませんもんね💡
    外してみたものの結局なおせなかったらどうしよう😨笑

    たしかに見届けてみたい気持ちにもなりますよね😂

    • 11月4日
ママリ

プラレールみたいにネジを外したら電池入れられると思ったんじゃないですかね〜!
うちも、ドライバーでクルクルしたがります。なるべくやりたいようにさせてます。

  • ちみ

    ちみ

    コメントありがとうございます😊

    ぁ!なるほど💡😳中に電池入れられたり、なんか出てくると思ったのかしら!!

    男の子ってドライバーブームきますよね😂
    やらせたあとは、自分で元に戻させるかんじですか??

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ

    元に戻さないと遊べないよ〜と言って元に戻させてます💡
    やりたいようにやらせてたら、時間はかかりますけど自分だけで電池変えられるようになりましたよ🤗

    • 11月4日
  • ちみ

    ちみ

    すごい👏手先が器用ですね😍✨

    • 11月4日
  • ちみ

    ちみ

    そうやってだんだん自分でできるとが増えていってくれるのも嬉しいですね☺️
    私も色々見守りつつ試行錯誤してみたいと思います😭✨

    • 11月4日
しはるん

夫も小さい頃時計を分解して元に戻せなくなってしまって怒られたそうです🤣どうなってるのか見てみたかったからだそう👀

個人的には分解してみようってすごい賢い発想では⁉️と思うので好きにさせます🥺
本人は壊そうと思ってやってないでしょうし、壊れてしまったらそれはそれで良い経験になるんじゃないかなぁと🤔

ただそんなこと言いつつ高価なおもちゃで壊れそうなら止めに入ってしまうと思います🤣

  • ちみ

    ちみ

    コメントありがとうございます😊

    時計を分解😂すごい好奇心ですね✨たしかにそうやって自分で経験して学ぶこともありますよねぇ🤔

    高価なおもちゃ🙀壊されたら嫌ですね😂😂

    • 11月4日
deleted user

買ってくれた人の気持ちを考えるとか、物を大切にするとかってことも教えないといけないので、好奇心の芽をつんでるとは思わないです。

何かを作る為にはまずは分解から始まりますが、違うことでやればいいです。
そういうおもちゃも売ってますし。

「買ってもらったんだから大事にしなさい」でもいいけど「買ってすぐに壊しちゃったらおばあちゃん悲しいと思うよ…」でも良いかもしれないですね。

  • ちみ

    ちみ

    コメントありがとうございます😊

    なるほど、物を大切にすることはちゃんと教えた方がいいかもですよね!
    分解する専用?のオモチャ売ってますよね✨

    相手の気持ちを考えなさい!って言って理解できるようになるのが5歳頃からって聞いたことがあって迷っちゃって💦
    でもおばあちゃん悲しんでるよってことは伝えてみます💡

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    「相手の気持ちを考えなさい!」ではなく、「悲しいと思うよ…」って感じで、考えさせるのではなく教えてあげるって感じです。

    5歳になったからってある日突然できるようになるのではなく、それまでの積み重ねだと思います。

    うちの子は先日5歳になりました。
    1年以上前に「何でそんなに優しいの?」と聞いたら少し悩んで「だって僕が優しい方がお母さん嬉しいでしょ」と答えました。

    大好きなお菓子を私にくれて「大好きなのにいいの?お母さん食べて良いの?」と聞くと「一緒に食べた方が美味しいでしょ」と答えました。

    3歳、4歳で相手の気持ちを考えるの無理じゃないと思います。

    • 11月4日
  • ちみ

    ちみ

    めちゃくちゃ心優しいお子さんですね😭✨

    たしかにコツコツ日々の積み重ねって大切ですよね!別にわからないからって言っちゃダメなんて決まりもないですもんね。

    私も相手の気持ちをちゃんと考えてあげられる子に育てたいです😊

    • 11月4日