![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先日第二子の名前を決めたが、親に反対されて後悔している女性がいます。産後の感情もあり、名前変更の後悔や他の人の反応に悩んでいます。
先日第二子が産まれ、出生届の期限ギリギリまで悩んで考えて名前が決まりました。
それを自分の親に決まったと教えたところ、もう一つの候補の方がよかったとか漢字が微妙だとか言われてしまいました…
産後って事もあるからか、とても悲しくて泣きそうです。
私と旦那で考えて、漢字は旦那がこれがいいってものにしました。正直、当字っぽくて画数も多いし私は反対したものの通りませんでした。それは母もきっと旦那が決めたんだろうと思っていたと。
もう役所に出してしまったし、変えられないけどもの凄い後悔で子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいです。。
あとは親に微妙な顔された事がショックで、まだ名前を伝えてないこれから伝える人にも微妙な反応されるのかなって思うと、教えたくなくて…
きっとどの名前、どの漢字に決まってもやっぱりあっちの方がって思うんだと思います。自信ないと思います…
もう一度決め直したい…こんな事思ったらダメだけど、思ってしまって気持ちがモヤモヤ沈んでしまいます…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人の親にすみませんが、ちょっと失礼すぎますね💦
でも、あっちの方が良かったとかどうとかって、もう親の感性の問題なので、気にしなくて良いと思いますよ🙂
時代も違うから流行とかも違いますし😆
![おまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまま
名前を呼んでるうちに馴染んできて、逆にその名前以外だったら違和感感じるようになりますよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
馴染みますかね…まだ慣れないだけで、漢字もしっくりきますかね…- 11月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
まさかそんな事言われると思いませんでした…
親のことは気にしないようにします。