※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の男の子がイヤイヤ期で、友達とのトラブルが心配。同じ経験のお子さんがいるか相談。

2歳1ヶ月の男の子を育てています。

2語文も話せれるようになり、
成長が嬉しいなって思う所です。

が、
2歳前からイヤイヤ期に突入して、
今現在も「イヤイヤイヤ」しています。

同い年のお友だち、支援センターで会う
お友だち、と、遊んでいる時に、
オモチャを取られたり、順番を守って
くれなかったり、自分の思うようにならなかったら、
押したり、叩いたり、しちゃいます、、、、。 
きっと、まだ上手く話せないから、手や
身体で伝えているのかと思います。

子どもに「危ないよ、良く無いよ」っと
声掛けて、お友だちのお母さんにも謝罪してます。

似たような月齢のお子さん、
こんなことありますか?!😢

コメント

なの

ありますよー!
自我が強くて集団生活でもしっかり主張するので言葉でやーや!と言ったり、それでも聞いて貰えないと睨んだり、手で下がって!みたいに押して?しまうこともあります😅
言葉で言おうね〜と教えて言葉で言うようにはなってきましたが
言葉で言えてもきいてもらえるとは限らないから難しいですね💦

  • まる

    まる

    コメントありがとございます!そうですよね、その通りですよ😢伝えるのって難しいです。

    • 11月4日