 
      
      8ヶ月の息子が身震いすることに不安を感じています。発達に関連するか病院で相談したいと考えています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後8ヶ月の息子がオシッコをしていない時でも遊んでる最中、パチパチ、バイバイの練習をしてる時身震いをします。
驚いたり、寒かったりするとブルブルと身震いすることはありますか?
ネットで調べれば調べるほど自閉症や発達障害など出てきてしまって不安です。
最近なんだか身震いが目につくので気になります😵💫
病院は9ヶ月検診の時にかかりつけ医に身震いの件を聞いてみたいと考えていますが、息子のようになんでもない時にブルブルと身震いした事はありますか?
ちなみに息子はハイハイも伝い歩きをします。最近は立っちの練習を壁を使ったり1人で練習してるので発達の面では身震いは関係ないのかな?とか色々考えてしまいます。
同じ方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
運動発達がはやいから発達障害じゃないというわけでもないし、運動発達が遅いから発達障害というわけでもないですよ🥺💦それに0才だとどんな子だとしても診断はできないので💦身震いというのは3人いますが経験ないですね、、、先生に聞くのが1番かと!
 
            りな
看護師ですが6ヶ月過ぎたくらいから増えてくる子が多いと思います❀
意識があれば基本的に大丈夫だと思いますが、
神経が発達してる段階なんだろうなーくらいにしか思っていませんでした😂
寒ければ鳥肌が立つように身震いをして体温をあげようとしたり、
ビックリしたら全神経がそっちに集中して身震いしたり、
おしっこやうんち、オナラ、笑った時など腹部に力が入っても身震いしたりします!
日常生活に支障がないのであれば、成長の過程の一つの場合が多いと思いますよ❁︎
- 
                                    はじめてのママリ🔰 回答ありがとうございます✨ 
 成長の過程ですか☺️
 自閉症や発達障害などいった関連性は低いのでしょうか?- 11月4日
 
- 
                                    りな 関連性は今の段階ではなんとも言えませんが、 
 今は心配しなくてもいいと思います❁︎
 
 どうしても気になるときは医師に相談したり、撮れるときは動画を撮って小児科医に見せたらいいと思います✨
 
 でも、大人になっても気付いてない方も多いと思いますし、誰しも長所や短所がある限り発達障害って言われるようなものはあり、区別はしにくいと思います🤔
 
 ①対人関係に合わせて自分のこだわりをちゃんも調整できるか
 ②もう二度と忘れないと思っていたことも忘れて同じ過ちを犯す
 ③一度集中したらそれを持続できるか
 などでも総合的に判断され、
 本人や周囲の人が困っていて治療したいほどのものか…。
 っというところもポイントです。
 
 今後もいろんな成長過程で心配になることはあると思いますが、その子なりの成長する姿を見守りながら、その子に合わせた育児を頑張って下さいね✨✨- 11月4日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 すごく分かりやすく説明して頂きありがとうございます😭 
 
 1度不安になってしまうと子供の成長に何かあるのでないかと神経質になってしまい不安でいっぱいで悩んでいたのですが、成長過程だと思うと気が楽になりました✨
 
 検診時に今回の件はお話してい見たいと思います🥺
 本当にありがとうございます!- 11月4日
 
 
            退会ユーザー
身震いしていた事あります!
もっと月齢低い時に足をブルブルする事があり
大学病院の先生に相談したら
これは全く気にしなくていいです
と言われました🥺
つかまり立ちくらいの時にも
おしっこした時みたいにブルブル
する事がありましたが、
よくある事だと医師に言われたので
そのまま見守っていました!
そう言えばいつの間にかしなくなっていました😊
検診の時に相談されたら安心できると思います✨
- 
                                    はじめてのママリ🔰 回答ありがとうございます✨ 
 良くあることなんですね!🥺
 そうですよね、検診の時相談してみようと思います!ありがとうございます!- 11月4日
 
 
            ぴよまま
うちもプルプルします😅
おしっこかな?と思ったけど出てないときもしてるので
身震い発作っていうやつみたいです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 回答ありがとうございます✨ 
 ママリの質問やネットでも身震い発作がやはり当てはまりました💦ビックリさせてしまった時にもブルブルする事もあると書いてあったので少し不安が解消された気もしますがやはり検診の時に聞いてみたいと思います😵💫- 11月4日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
そうですよね😵💫かかりつけ医に相談してみようと思います。ありがとうございます!