![菜乃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☆あいり☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆あいり☆
お手伝いはしてません。
採取した精子は不純物が付いているので、洗浄、濃縮した方が妊娠率は良いのではないでしょうか。
私がお世話になった病院は遠心力で上の方にいる運動率の良い精子を入れていると聞きました。
![haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru
30代半ばの旦那の精子の運動率(卵胞までたどり着くためのパワー)が悪く、人工受精になりました。
5回目で無事妊娠にいたっています。
私が担当医から聞いた話では、クリニックで射精室を利用する場合、自宅からの持ち込みする場合、いずれも鮮度による受精率に差はないそうです。
重要なのは、男性がいかに健康な状態で射精できるか(不眠や食事やストレスなどの健康面です)と、人工受精を行うタイミング(卵胞の寿命)ということでした。
というこで、私たち夫婦の場合での対策ですが、
①人工受精については私に原因があると、嘘をつきました。(義両親には本当のことを話しています)
→医師のすすめでそうしたのですが、確かに男性にとって原因が自分にあるという事実は大変なストレスになるようです。知人は正直に伝えていましたが、旦那さんが大変落ち込んでしまって大変だったそうです。
②過去数ヵ月分の排卵のタイミングを医師とともに振り返り、エコーをみながら、受精できる一番高い確率の日を検討しました。
→精子は数日元気で動き回れますが、卵が受精を受け付けする時間は1日ちょっとと短いです。
なのでこの期間になるべく新鮮な精子がおくれるよう検討することを、もっとも重視しました。
③タイミングと、男性側のリラックスが重要だったので、平日出勤前にいつもより15分だけ早く起きてもらって、家でお手伝いをし、クリニックに持ち込みをしました。
→何日に射精して!という要望は旦那にとっては製造マシーンになっているような苦痛があると不満をもらしていたので、なるべく愛のある性交の形を取りたかったというのもあります。結果的に人工受精だけで半年も不妊治療と向き合わなければいけなかったので、夫婦間の仲をたもつためにもお手伝いできてよかったと思っています。
また、濃縮は運動率など精子の質が悪い時に大変有効なものという説明でしたので、不妊原因がそれであるなら妊娠率に影響があるかと思います。
ちなみに5回とも、精子の質は普通の最低値~まぁまぁ悪い程度をさまよってました。ですが、この程度の差であれば人工受精の成功率にはそれほど影響ないそうです。
それでも人工受精で妊娠する人は3回以内での妊娠が大半なので、
医師にお願いして卵管ゾウ影を行ってもらいました。
(担当医は「あれ?やってなかったっけ?」というようななんともマヌケな反応……)
するとその直後に妊娠でき、やはりゴールデン期間はデマでない!と確信しました。
メディアでは女性側の負担が大きいと言われる不妊治療ですが、自分の精神面を健康に保つだけでなく、男性側の精神面にも気を付け、夫婦仲良く乗り越えることが大事だと学びました。
可愛い赤ちゃんに会えるよう、応援しています(*´ω`*)
-
菜乃
コメントありがとうございます。
そして詳しいご説明ありがとうございます!
人工受精5回目で妊娠されたのですね!おめでとうございます。
金額は大体れどれくらいかかるのでしょうか?
精子の状態には男性側の体調面も大事なのですね!
私は二人目不妊治療中で2年も出来ないのですが、先生が中々検査をしないので自分から
申し出て血液検査とフーナーテストをし、意を決して先月卵管造影を申し出ました。
来週検査するのですが、一人目の時も卵管造影をしてゴールデン期間中には授かれ無かったのであまり期待できないのですが、もしできなかったら早めに人工受精もやってみたいと思います。
早く可愛い赤ちゃんに会いたいです❤️- 10月12日
-
haru
私の場合、引っ越しがあり転院をしたのですが、ひとつ目の病院は1万5千円、最終的に妊娠にいたった二つ目の病院は2万円弱かかりました。
プラス検診代、注射代です。
私の場合はクロミッドだけの時もあれば連日で注射を打ちに通った時もあるので、トータル費用は省きますね( ´∀`)
不妊治療は病院によって方針がだいぶ違うと思いますが、血液検査やフーナーテストなどはどちらの病院の先生も早期にやれるか確認してきました。
不妊原因を探るためのテストですから、不妊治療の早期に医師から提案するのが普通のような気がします……。私の場合、卵管造影が遅くなったのは、予定が合わずに人工受精3回目の時までやれなかったのと、二つ目の病院の先生は人工受精を3回もしていて、不妊治療が1年以上ある人がまさかやってないなんてことがあると思わなかったということでした。
血液検査とエコーによる排卵状態の検査は、不妊原因を探るため通いはじめた最初の月にやりましたし、フーナーテストも3周期目あたりに提案され、4周期には実施しました。ひとつ目の病院で卵管造影が提案されたのは半年たった頃です。
経産婦さんということで、それらの検査はしなかったのかしら??
医師ではないのでそのへんの事情はわからないのですが、血液検査は女性側の体質的な排卵障害を調べたりするのに有効で、フーナーは女性側と男性側の体質的な相性や、精子の運動率を確認するための検査です。
血液検査はともかく、経産婦さんでも精液検査かフーナーどちらかは早めに提案があってもおかしくないような気がします。
不妊治療で病院に通って2年でしょうか。
もしそれなら、不妊原因を探りながら対策をきちんと考えてくれる先生を探された方がいいかもしれません。
これは都市伝説かもしれませんが、人工受精はお医者さんの手腕も大きいとも聞きますし……(*´ω`*)- 10月12日
-
菜乃
病院によってもかなり値段が違うのですね!人工受精だけで2万弱かかりそれプラス診察代や注射代で3万~4万程はかかるのでしょうかね?
なるほど、予定があわなかったのと先生の思い込みで遅くなったのですね!確かに私もフーナーテスト申し出てから受けるまで3ヶ月かかりました(;ω;)
私の年齢と一人自然妊娠で出来ていることからただただタイミング見るだけでクスリも何もなくズルズルとここまできてしまいました。
(年齢と言っても30歳なので早く欲しいんですけどね。)
そして、フーナーテストも周期9日に受けて排卵までにはまだまだ先だったのですがその時に頸管粘液がドロドロで子宮に精子がいないと言われプレマリンを処方され今まできちんと28日前後できていた生理が40日以上来なくなりhcg打ったりを二周期しましたが撃沈。
今回はプレマリンも処方されず、フーナーテストの状態も謎のままです…
先月転院を考えて違う婦人科に行きましたが子どもを連れての受診と、治療内容が今のクリニックの方がまだマシなので結局戻ってきてしまいました(>人<;)
え、人工受精はお医者さんの、手腕も関係あるのですねぇ(( ༎ຶ‿༎ຶ ))- 10月12日
-
haru
不妊外来は近場で探すとなかなか良いところがなくて大変ですよねー(´д`|||)
私も不妊外来に行ったときには20代半で、生理不順を大げさに語らなければまた来てねーと雑に扱われそうな感じでした。
32歳以下はこの業界では若いからのんびり進めていいでしょ、っていう感じになりますよね。
こちとら仕事や育児についてちゃんと人生設計をもっとんのじゃー!と怒鳴りたくなりますw
なんだか菜乃様の経緯をみてると、お医者様も若いし時間あるからのんびり進行していけばいいやーという感じで動かれているような気がします。
お子さんもいるのでなかなか難しそうですが、やっぱり病院は他も調べられた方がいいかもしれません……。
診察と注射代は大体それくらいです( ´∀`)
タイミング数ヵ月プラス人工受精を半年ほど続けると、体外1回分の費用とそう変わらなくなるので発狂しそうになります。
菜乃様の治療が最短で終わることを祈ってます!!- 10月12日
-
菜乃
そうなんです。私はかなりの田舎に嫁いでしまい今のクリニックに通うのも1時間以上かかり、実績のあるちゃんとした不妊専門に、通うとなると高速使って4時間はかかります(;ω;)最近私の通うクリニックの本院で不妊外来ができたみたいなのですが普通のとこに比べで20万程高いらしいのと、やってる先生が今通ってるクリニックの息子さんらしいので、どうかなぁ?って感じですね😞
32歳以下は若い?
若い=できる。って考えは辞めて欲しいですね‼︎本当こっちには人生設計も、あって上の子との年の差が開いていく事に苦しんでいるのに(T ^ T)
haruさんのおっしゃる通り、今の先生は私の気持ちもしらずにのんびりしてますね。
病院には一年半は通ってると思います。
タイミングと人工受精数回で体外1回分くらいなんですね(( ༎ຶ‿༎ຶ ))
もう、どう治療を進めていけば良いか分からなくなってきました(;ω;)- 10月12日
-
haru
うわー、それは確かに転院難しいですねΣ(゜Д゜)
1年半でそれぞれの検査の進捗がそれなのは、かなりのんびりですね。
事情があって3ヶ月以内になんとか欲しい、など今のお医者さんに急いでんのじゃアピールをしてみてはいかがでしょう。
お医者さんからはそう簡単にはいかないとお説教がされるかもしれませんが、言わないよりは言っておいた方が先生も積極的に対策を提案するようになるかしらーと。
ちなみに人工受精にステップアップした原因ってなんでしょう。
精液検査で旦那さん側に原因があるなら、濃縮なしでの人工受精はやはひ不利な気がします……。- 10月12日
-
菜乃
そうなんです(( ༎ຶ‿༎ຶ ))なので不妊専門に通われていて人工受精だの体外だのできる方が羨ましいです💦
かなりのんびりですよね。
妊活2年で1度も妊娠したことがないので着床出来るのかも謎ですし(>人<;)
そうですね!私が早く欲しいと言うことをアピールしなければダメですね!私が今まで言いなりになっていたので焦りが伝わってないのかも知れません💦先月行ったクリニックでは前面に焦ってる感を出したらそーゆうのがストレスになっていてダメだと言われ泣きそうになりましたけどね笑
私はまだ人工受精してないんです。
先生には何回かタイミングみてダメなら人工受精になる。と言われもう何十回とタイミングみてますができないのでステップアップしなければできないのかな?と不安になりここで質問させてもらいました。
主人の精液検査もしてません(^_^;)- 10月12日
-
haru
え!精液検査もまだなんですか!?
ええー妊活の基礎中の基礎ですよ!
血液検査と精液検査はためらうことなく、最初の月から検査を始めていいくらいです。
精液検査もすぐに行いたいとこちらから申し出ちゃった方がいいですよ!
向こうも嫌ですとは言えませんから、ガンガン行こうぜ!です。- 10月13日
-
菜乃
え、、(꒪⌓꒪)精液検査は妊活の基礎中の、基礎なんですね(o_o)私は基礎も出来ていないなんて…(^_^;)
haruさんは人工受精に、進んだきっかけは何だったんでしょう。?
そうですねもうこの際ガンガン行きます!
ありがとうございます‼︎- 10月13日
-
haru
精液検査で運動率が悪かったからです。
年齢にしては元気がなかったということですね。
他にも奇形率が高ければ、人工受精をやっても意味はあまりなくて、すぐに体外へステップアップするはずです。
また、私の場合は血液検査で自分の排卵障害が判明しました。
基礎体温などの妊活はまったく意味がなく薬の手助けがないとタイミングすらとれないとなりました。
血液検査をすぐにしていないと基礎体温を数ヵ月とりつづけて、ようやく排卵障害の可能性が分かるので、すぐに検査をするのとしないのとで、数ヵ月のロスタイムが防げたりするわけです。
自分の例以外はあまり詳しくないのですが、血液検査で基礎体温ではわからない他の原因もわかるかもしれませんね。
そう思うと、本当に長らくやっていなかったのがもったいないというか。
経産婦さんでも、体が変化することくらいあるかもしれないのに、たぶん年齢が若いからということで延び延びにされていたのでしょうね(´д`|||)- 10月13日
-
菜乃
精液検査で運動率が悪かったからなんですね。血液検査で、排卵障害がわかるものなんですね!基礎体温が安定していても排卵障害はありえるものなんでしょうか?
なんだかいつも質問してしまいすいません。
血液検査も、高温期にやる血液検査しかしてませんし2年も妊活しているのにやっていない、検査だらけで、悔しくなってきました(;ω;)- 10月14日
-
haru
さすがに2年近く通院して、基礎体温や卵胞の成長もエコーでチェックできてるなら排卵障害はないと思います(*´ω`*)
お医者さんじゃないのでたぶんですが。
でも女性側の不妊原因は排卵障害だけではないですし(着床障害とか卵管障害とか)、毎月トライをしながらできる検査をちょこちょこやっていくとよいかと思います。
私の場合はすぐに不妊原因が判明したので、検査はそれほどたくさんはしておらず、各障害を調べる検査についてはあまり詳しくありません。
最後までお役に立てず申し訳ないです(。´Д⊂)- 10月14日
-
菜乃
ありがとうございます。不妊専門ではないしそこまで詳しく調べないんでしょうね。いえいえharuさんには沢山教えて頂き感謝です。取り敢えず来週卵管造影するので妊娠に一歩近づけたら…と思います^^;
- 10月14日
-
haru
原因さえわかっちゃえば、これまでの2年が嘘のようにパパッときちゃうかもですよ( v^-゜)♪
早くめぐり会えることをお祈りしてます( ´∀`)- 10月14日
-
菜乃
そうだと良いんですけどね!^^
本当に、ありがとうございました❤︎
haruさんも元気な赤ちゃん産んでください。
私実はスーパー安産だったのです!祈ってます^^- 10月14日
![りい♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい♡
私は手伝ってました(。>д<)
変わると思います!私のところはいい精子だけとりだしてたので。そこは不妊外来ではなく普通の産婦人科だから濃縮しないのでしょうか?
-
菜乃
コメントありがとうございます!お手伝いしてあげたのですね! 通っているのは普通の婦人科の、クリニックなので設備が、ないみたいです(ーー;)やはり濃縮した方が良いんですね。
- 10月12日
![りえ☆彡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえ☆彡
はじめまして(*^_^*)
私は、手伝いません(^^;)嫌がるので(^^;)
濃縮してますよ。
でも、私の場わいは、凍結して人工授精をするので…ちょっと運動率が下がるみたいです( ̄▽ ̄)
-
菜乃
コメントありがとうございます。
お手伝い嫌がるのですね!うちの主人はどっちだろー。中々人工受精をしてみたいと言い出せなくて(;ω;)
凍結して人工受精することもあるのですね!知りませんでした。- 10月12日
-
りえ☆彡
旦那は、その日に出すのは、無理‼️って言うので 生理が来た時に凍結予約して凍結してます。😔
私の場わいは、旦那から人工授精にしようか⁉️って言って来ましたよ😊- 10月12日
-
菜乃
ご主人の、精神状態の為なんですね!みなさんのコメントを拝見すると意外と男の人ってデリケートなんだなと驚きました!主人にもプレッシャーをかけちゃダメですね!
ご主人から人工受精提案してくれたんですね😍羨ましいです!- 10月12日
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
初めまして!
私もお手伝いはなるべくしてません(^^;
濃縮するのとしないのとでは、運動率が全然違いましたよー!
うちの場合は、倍近くまであがりました!
運動率が上がった方が妊娠率はあがると思います(^^)
-
菜乃
コメントありがとうございます。
ご主人一人で射精されてるのですね!その間ソワソワしませんか?(^_^*)
濃縮するのと、しないのでは運動率が全然違うんですね(꒪⌓꒪)運動率が良いと妊娠率は上がりそうですよね!
今のクリニックじゃできないので転院を考えなきゃ😓💧- 10月12日
![まにゃ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まにゃ☆
私は手伝っていません。
集中出来ないらしくて…1人で頑張ってもらってます。
私が行ってるところは洗浄、濃縮した精子で人工受精します。その方が運動率の良い精子を入れてくれるので、断然した方がよいです!
ちなみに、前回は凍結精子を使って人工受精したのですが、精子の運動率や前進率は最低ラインぎりぎりでした。
新鮮な精子を使った方が妊娠の確率は上がるので、出来るだけ凍結じゃない方がいいと思いますよ〜
-
菜乃
お手伝いしてないのですね!集中できないとか、あるのですね!
断然濃縮した方がよいのですね!
濃縮した分費用も高くなるのでしょうか?
凍結したら鮮度落ちてしまうのですね!
人工受精するなら頑張って当日に出してもらいます。笑- 10月12日
菜乃
コメントありがとうございます★ 洗浄した方が妊娠率はよいのですね!