
コメント

moony mama
「どうでしょうか?」とは???
私は、新卒からずっと同じ会社です。
まぁ、一応は一部上場の企業なので、産休・育休制度もきちんと利用させてもらえますし、復帰後の時短勤務制度もきちんとしてます。
昔は、結婚・出産での退職者が多かったですが、時代の流れに乗ってワーママ増えてますから、皆さんの理解もあります。
派遣社員、パートさん含めて、ワーママいますからね。
職場内に、子育ての話を共有出来る方も多くて、とても助かってます😊

Jh
わかります。
制度があっても利用できるかは別ですよね。
私のまわりでも、ほとんどの方が妊娠、または出産で退職してます。
まわりで産休取って復帰してるのは、アパレル、CA、看護士、保育士ですかね💡大手だと育休長く取れて羨ましいです。友達は2年とってました。
こうやって書き出してみると共通してるのは、女性が多い職種ですね👀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
専門職は、強いですよね!- 11月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!