※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生命保険の見直しや解約について、現在の担当者と会わずに手続きできるか、保険会社変更時の対応、そして新しい会社への窓口などについて相談したいです。

生命保険の見直し、解約の仕方について

独身・働いていた時代から加入している、友人Aの当時の勤務先の民間保険があります。
もうAは転職して担当ではなく、今の新しい担当さんと会ったことがない状態です。質問4つ載せましたが、何かひとつでもわかることがありましたら、教えていただきたいです!


【質問】
①現在の担当さんと会わないまま、解約などしてもいいものでしょうか?
②会社の大元のコールセンター?から解約したら、担当さんに悪いのでしょうか💦
ずっと見直しもしたかったのですが、最近コープ共済も気になっており…。これから現在の担当さんと最近会って話をしたら、もしコープに替えたくなった時に気まずいのかなと…。

③解約、保険会社変更の際に、しておくべきことはありますか?(自動車保険なら等級引き継ぎがありますが、生命保険がわからずです)女性特約や積立に入っています。

④保険会社を変える時、初めから新しい会社の窓口に行きましたか?それともほけんの窓口など使いましたか?

【見直し、変えたい理由】
出産のため妊娠後期に退職しました。家庭の都合でまだ復帰の目処がたっていません。
未だ保険料を自分の貯金から払っていますが、どんどん貯金減っていくのがこわくて。金額を見直したりコープ共済への変更も考えています。


【担当さんの変わった経緯(友人A→引き継ぎB→現在Cさんです)】
数年前にAは転職しました。転職当時「担当は後輩Bに託したし、何かあれば話聞くよ」と言ってもらっていましたが、その担当Bさんとは会う機会がないまま、去年Cさんに変わったようです。

その間、妊娠、退職、出産がありました。
Aとは結婚した時に話をしたりしましたが、数年連絡とっていない状態です。


【現在の担当Cさんと会えていない事情】
2020年1月に第一子を産み、3月に初めて新しい担当Cさんから「担当が変わったのでご挨拶したい。ご都合いい日を教えてほしい」と電話がきました。
低月齢かつコロナ出始めだったので、やんわりと時期をずらしたい旨伝え、Cさんからは「また日程合わせる連絡します」と言われて、その後1度連絡きましたがこちらのめども立たないことを伝え、その後連絡は来ず。


見直したいけど、長時間のやりとりや、コロナ禍に子連れで事務所に向かう又は普段会わない方が家に来る、というのにふんぎりがつかず時がたってしまいました…

コメント

☆まめお☆

①②担当者に会わずにコールセンター経由で解約して大丈夫ですよ!

③特にしておくべきことはありませんが、現在加入の内容の方がメリットがあることも多いのでよく考えてみる!くらいですね☝️

④ご自身のやりやすい方法で良いと思いますよ👍
お子さん連れだと窓口が大変だったりするので訪問してもらうとか、郵送やネット経由で手続きをするなど色々あるかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    解約はコールセンター経由でも大丈夫なのですね✨
    現在の契約内容をしっかり読み込みたいと思います!

    対面しない方法まで、ありがとうございます😊

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

①別に問題ないですよ
②これも別に大丈夫です。結局営業ですから。
③生命保険は全く関係ないので、ただ解約するだけです。
④わたしは生命保険以外も全て整理したのでほけんの窓口に行きましたが、コープとか県民共済とかは絶対紹介されませんよ。
私はコープの医療保険は自分でネットから申し込みました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    「結局営業」の言葉がしっくりきました!
    ほけんの窓口は、民間企業の保険の紹介になるのでしょうか?

    ご自身の経験もふまえて教えてくださりありがとうございます☺️

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    ほけんの窓口はある程度決まった保険を提案してきます。
    パンフレットも民間のものはたくさん置いてあるので気になるのがあれば説明はしてくれます

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    ほけんの窓口について、どのような場所かイメージがわいてきました。教えていただきありがとうございました😊

    • 11月5日
manma

①良いと思います!現在の担当者は説得に来ると思いますが、友達とか親戚が働いてる保険に変えたいなど言えば止めれないと思います。
②コールセンターに言っても担当者に伝わり担当者から連絡来ると思います。
コールセンターでコロナ禍なので郵送手続きで済まないか確認しお願いしたら会わなくて済むかもしれません。
③積立タイプの物だと年齢上がった現在他社で入ると利率が下がったり損する可能性があります。
解約する前に他社の物と比べてからのが良いと思います。
④ほけんの窓口の方が色々な保険会社と繋がっているので一回で色々な会社の話が聞けると思います。

ざっくりな説明ですみません😵
お役に立てれば良いのですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    ざっくりだなんてとんでもないです!
    担当さんから連絡くる、といった流れもまったく検討つかなかったので本当に助かります…!!

    積立の内容比較しっかりやろうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 11月5日