※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
子育て・グッズ

次女が気管支炎で喘鳴が治らず、入院が必要か悩んでいます。ミルクが飲めれば入院不要か、喘息や肺炎になる可能性はあるか心配です。薬が3日分しかもらえず、気管支炎で長引く方の経験が知りたいです。


次女が気管支炎と言われました💦

上の子の風邪をもらって長引いてます。。


咳はもう出てないのですが喘鳴がなかなか治らなくて、4か月で気管支炎で喘鳴が出てるのは入院しなくて大丈夫なのでしょうか🥲


2ヶ月でRSの時は鼻水の症状だけだったのですが念のため入院しました。。


ミルクが飲めていれば入院にはならないのでしょうか?
なかなか治らないので悪化して肺炎とかにならないか不安です…(TT)

薬もなぜか3日分しかもらえませんでした…
低月齢で気管支炎になった方いらっしゃいますか?💦
長引くのでしょうか?
喘息ではないか心配です…

コメント

はじめてのママリ🔰

低月齢ではないので参考になるかわかりませんが‥一歳近くから何度も気管支炎の診断をくだされていて、咳き込みすぎて吐いてしまうことも何度かありましたが、それでも入院したことは一度もありません😳
風邪症状が咳に移行しやすい体質らしく、鼻風邪からはじまっても、必ずひどい咳が出ていましたが、3歳をすぎたあたりから、咳に移行しても軽く済むことが増えてきました。

私も長引く咳やゼーゼーした呼吸で心配しましたが、気管支炎は1ヶ月くらい続いてしまうことも稀でないとお医者さまから言われました。
ご心配なようでしたら、セカンドオピニオンもありかと思いますが、ミルクが飲めていて、夜も寝られているのならば、そこまで心配しなくて大丈夫かとは思います。

あくまでも、私の意見なのでご参考まで…🙏

えりぃ

関係あるのかは分かりませんが、上の子が生後10ヶ月の時に、RSで入院したんですが、RSの後は、ちょっと風邪引いただけでも、2歳くらいまでは喘鳴が出やすいと言われてました。本当にそうでした。
気管支拡張する薬をもらってましたが、それでもかなり喘鳴がありました。でも、肺炎にはなりませんでした。
2歳になる頃には、ピタリとなくなりました。

夜も眠れないほどひどくなければ、もらった薬を飲みきって、それでも症状が改善しなければ、受診されたらいいかと思います😃