※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
厚切りトマト
ココロ・悩み

4歳の男の子が幼稚園の友達と遊ぶ中で、自分のペースで遊ぶことや友達との関わり方について悩んでいます。幼い感じがして成長に不安を感じており、友だちへの執着や人間関係の発達について心配しています。幼稚園の先生は楽しく過ごしていると話していますが、将来の友だち関係や成長に不安を感じています。どう関わってあげればいいかアドバイスを求めています。

4歳3ヶ月の男の子がいます。
今日は休みだったので幼稚園の子たち数名と公園で遊びました。そのとき感じた息子と友だちとのどこか違う感覚。

集合より少し遅めにみんなと合流してはじめはモジモジしていた息子ですが、少し慣れてみんなの方へ行きましたが5分後にはわたしのほうにきてママ一緒にきてー。と手を引いて自分がしたい遊びをします。(砂場など)他の子は友だち同士でじゃんけんをしたりヒーローごっこしたり。その後、更におそめに合流した子はなかなかみんなとは遊べず、ずっとママといましたが友だちを気にしている様子でした。その後、慣れてみんなと鬼ごっこしはじめました。うちの息子も『鬼ごっこやる?』といわれ、じゃんけんをしはじめましたがじゃんけんのルールがいまいちわかっておらず、また、幼稚園でしてるはずの鬼ごっこもタッチされてもひたすら逃げたり。鬼ごっこしてたのに離脱して滑り台したり。他の子たちは誰かしらと一緒に行動していましたが、息子は全然気にせずわたしと遊んでました。自分が遊んでいた近くに友だちがきたらヤッホー!みたいな感じ。でも自分からは絡まない。マイペース?我が道?
そして気づきました。あ、うちの子は人に合わさない、周りが息子に合わせてくれて関係が成り立ってるんだと。仲良くしたい訳ではない、遊ぶときもあるけど別にひとりでもいい。と言う感じでした。あと会話のレベル?などもうちの息子、学年1つ下?的な感覚でした。月齢は似たぐらいか息子より低い子もいます。でもなんだか息子は幼い。可愛いで年少では済まされるかもですが、これが年長、就学と考えたら不安です。勿論、発達のペースは個人差ありのそれこそマイペースです。
でも少し今日比べてしまったとゆうか、なんとなくはわたしも同学年の子より幼いなとゆう感覚は前からありました。こんなに違うのかと感じました。

お姉ちゃんがいますがそのお姉ちゃんがまたお世話好きで弟のことなんでもします。可愛い可愛いとまだ赤ちゃん感覚。なんとなくわたしもまだまだ小さい感覚できてしまっています。(夫も)
息子は自分で服の着脱やトイレもでき身の回りのことはできますが、人間関係今の状態をみると
相手の気持ちに疎いです。あとまだ友だちへの執着もありません。今は事が足りますが、今後成長していく中でどう関わってあげたら息子も就学時困らないかなと思っています。また、幼い感じがする、とゆう理由で療養などもできるでしょうか。
ちなみに幼稚園の先生は困ったことや気になることはなく、楽しく過ごしてますよと言います。
なんとなく想像できるのは、楽しんでる息子は自分のしたいことをしているときかなぁと思います。近くに友だちがいたら絡んで、でもすぐ離れて。
嫌がらずに行くだけありがたいことですが。
今後、仲良しな友だちできるかな‥幼くて我が道だったら今後、仲間外れにならないかな?など心配で。
何かできることがあれば、力になってあげたいです。
アドバイスください。

コメント

riko

まだ年少さんですよね?
うちの息子(年中です)も、年少の頃はそんな感じでしたよ。公園でもお友達と遊ぶより一人でフラフラしたり、私と遊びたがったり。
「幼稚園何してきたー?」と聞くと「一人で滑り台したのー」とか「ひとりでブロック」とか言うこともよくありました。
鬼ごっこもすぐ飽きてどこか行ってしまう子もよくいますし。

そして我が家も姉がいるので、息子は甘えん坊で何でもやってもらってばかりです(^_^;)だからマイペースなのかなーなんて思っています。

きなこ

悩みが似ていてコメントさせていただきました。

うちの息子も、他の子と比べて幼くて心配しています。
マイペースで、友達よりもママ!って感じです。同じくお姉ちゃんがいて、世話焼きな娘なので息子は甘えん坊に育っています。

言葉がゆっくり(会話レベルが一学年下くらいな印象です)なのもあって、市の発達センターに繋げてもらって今も定期的に相談しています。
私が心配性なのか、他の子と何か違う、何かあるんじゃないかと不安が拭いきれず、先日発達検査も受けましたが、凸凹もなく本人の性格と言われました🥲

療育が受けられるかは分かりませんが、相談だけでも出来ると思いますよ。