※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぁや
子育て・グッズ

食事の練習について、手づかみ食べやスプーンの練習が中途半端。自然に食べるようになるのは時間がかかるかもしれません。アドバイスをお願いします。

スプーンやフォークの練習についてです。
最近よく食べるようになったと思ったら椅子に立って遊んだりたまにしちゃいます🙄
手づかみ食べもようやくするようになったのですがおにぎりとおかずをワンプレートで出すとおかずには手を伸ばすけどご飯食べない。。
それもずっとは続かず半分以上は私が食べさせてます。
多分月齢的にはステップが遅いんだと思うのですが、手づかみ食べ(自分で食べる意欲)も中途半端だし、スプーンの練習は早いのですかね?💦
ちなみにスプーンを持たせると食べ物全てをぐちゃぐちゃにしたりぶすぶす刺して遊ぶだけ🤦‍♀️
時間に任せてたら自然と自分で食べたりスプーン使えたりするのですかね〜…?
よかったらアドバイスお願いします。😢

コメント

はじめてのままり

プレートで出すと、好きなもの(おかずだけ)だけ先に食べてご飯食べないの同じです。
なので、嫌いなものから順番にだして半分は食べさせてから好きなものだしてます🤔

スプーン初めはそんな感じでしたよ!持たせてるとそのうた自分で口に運ぶようになります!最初は掬うまではこっちがやって、口に運ぶ動作をしてもらってました。そのうちすくえるようになりました!


途中で飽きてきたらこっちで食べさせますが、スプーン返してくれないので、2本用意してます!


立ち上がりは今もあります。
もう半年くらいずっと立たないよ。座ろうねって言い続けてますが、やっと伝わるようになってきました。
どうしても言うこと聞かない時はそれでご飯おしまいにします。

  • さぁや

    さぁや

    回答ありがとうございます。
    やっぱりそんな感じなんですね💦
    プレートはまだまだ先の話ですね💦
    私も1度試してみます!

    スプーン、昨日からそれ初めてみました!
    ちょっとずつ経験させて様子みてみます!
    やっぱり途中で飽きてしまってスプーンでグサグサ食べ物刺すのでそうなったらこっちで食べさせてます。

    こっちが怒っても笑ってますからねぇ…(笑)
    ありがとうございました!
    頑張ってみます😤💕

    • 11月5日