
子どもが突然嘔吐と発熱。祝日で小児科休み。病院でレントゲンやPCR検査を受けたが、必要性疑問。コロナ感染者少ない状況で、検査過剰?
病院の対応、、、
今日子どもが朝から突然嘔吐が続き、発熱もありました💦
普段行ってる小児科は祝日のためことごとく休み、ネットで検索し市内で祝日でもやってる病院に行きました。
熱が37.5だったため、強制的に発熱外来へ。
外のプレハブ小屋みたいなところで、先生が来るのを待ってました。人数は最小人数とあったので、子どもとパパママで来てましたが、子どもに聞いて、パパが良いとのことだったので私は車で待機してました。
しばらーーく経ってまだ終わってなさそうだったのでプレハブ小屋のほうに行くと、パパから「さっきレントゲン撮ってきた、これからPCR検査するとこ」と言われてびっくり😰😰
レントゲン!?!?
PCR検査!?!?
小児科だったらお腹に聴診器あてて胃腸炎ですね~で終わるはずなのに、なんだか大袈裟過ぎないですか!?
コロナの感染者も県内は0の日が多く、かなり落ち着いてる状況です。
それでもコロナ禍だから仕方ないですかね?
費用はかからなかったのですが、余計な検査多くない?と思ってしまってます😖😖
- みっみー
コメント

ゆち/⛄️💛💙
熱があって発熱外来に回されるとその対応されますね😅
うちの旦那がまったく同じことされました😅
で、PCR検査とかだけされて
諸悪の根源であるものはまったく診てもらえないんです...
確かに熱あったらいまはコロナを疑うのかもしれないけど
そうじゃないんだよ...ってなりました。
みっみー
やっぱりそうなんですね、、、
一応整腸剤とかくれたんですが、私の会社が家族とか近い人がPCR検査すると休みの日でも所属長へ報告必須!で更に陰性が確認できた場合でも症状が治まるまで出社できなくなる決まりになってるんです、、、
無事に陰性だったのですがめんどくさいことになったなぁと😖😖