※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

場面緘黙症をお持ちの親御さんいますか?私自身が昔場面緘黙症で、子供に遺伝するのではないかと心配しています😥

場面緘黙症をお持ちの親御さんいますか?
私自身が昔場面緘黙症で、子供に遺伝するのではないかと心配しています😥

コメント

はじめてのママリ🔰

回答にはなりませんが🙏🏻
私も小学生の頃、場面緘黙でした!
遺伝性はないと思いますが、もしなったら全力で寄り添います✊🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も娘がそうなったら全力で寄り添いたいと思います😊

    • 11月3日
ゆきんこ

こんにちは(๑ᵔ ᵔ๑)
今更ごめんなさい💧
私自身場面緘黙症で、主さんのように私も遺伝するのでは?と心配していました。

結果、2人とも場面緘黙症に
なってしまいました🥲

でも、人によると思いますし、
今からでもたくさん同世代の子達と
触れ合わせてあげたら
人との関わりに慣れて、緘黙の症状も
もしかしたらでないのでは?と思います。

(私自身、そうしておけばよかったと後悔しています💧)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね💦
    うちは多分私の父が場面緘黙症で(小さい頃).父からの遺伝だと思うのですが、娘に遺伝しないかと不安でした😥
    私自身小さい頃から不安症で、大人になるにつれて人間関係にとても苦労しました。
    今は普通に話せますが、やはり環境により、不安になったり、緊張してしまう事があります💦
    娘にはそんな苦労や思いをさせたくないという気持ちがあります😭
    もちさんのお子さんは、いつぐらいから症状が出ましたか?
    長々ごめんなさい💦

    • 11月29日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ


    お父様もそうだったんですね😮
    私もまだまだ後遺症的なのはあります😅
    人間関係難しいですよね😔
    幼稚園でいまだにママ友いませんし😅
    私も子供たちには同じ思いさせたくないと思ってましたがなってしまいました😭
    男の子なので今から将来が不安です💧
    (仕事面)
    症状は、もともとかなりの人見知りで
    身内以外と話すことができなくて、
    幼稚園に行くようになったら園の中では
    喋らないみたいで、それを先生に知らされて発覚しました😓

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    私自身も幼稚園で全く喋らない子だったみたいで、でも当時は場面緘黙症なんて言葉はなかったし、ただ大人しい子として性格だと思われてました😭本当は違うんですよね🥲

    今は場面緘黙症という言葉は知られていますし、周りの先生方もフォローしてくれる環境があると思います。

    仕事面苦労してしまいそうですよね😓
    娘はまだ小さいのでこの先症状がでるかわからないのですが、出てしまったら少しでも改善してあげたいなと思っています。
    場面緘黙症は極度の不安と緊張により声が出なくなり、身体が硬直してしまう症状なので、少しでも不安を取り除いてあげたいです!
    もちさんのお子様もきっと今からでも改善していける方法があると思います。
    専門科の助けを借りてもいいと思います。
    私の経験上、結局は成功体験と場慣れみたいなところもあるので。
    少しずつ良くなるといいですね😊

    • 11月29日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ


    ありがとうございます☺️

    私は保育園の頃は話せてたのですが
    小学校に入ってちょっとしてから
    話せなくなってしまいました😓

    ほんとそうですよね、
    昔はおとなしい子って認識でしかなかったですもんね😓

    息子の担任の先生には
    場面緘黙症かもしれないってことは
    伝えてあって、理解してくれてます☺️
    最近ではこそこそ声で特定のお友達とは
    少しだけお話しできるように
    なったみたいです(๑ᵔ ᵔ๑)
    (でも運動会とお遊戯会は棒立ちです😅)

    私的には専門医はなんとなく信用ならなくて、
    通う気がしないです😅
    (私自身が昔もし通ってたとしても逆効果というか絶対に効果ない気がして😅)

    誰になんと言われようと結局は本人次第なんですよね、ほんと🤔

    少しずつ良くなることを祈ってます🥺

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生も理解してくれていて、少しずつお話しできるようになっているんですね😊

    確かに専門科も色々いますからね😅理解ない人も多いですよね💦
    もちさん自身が一番お子様の気持ちを理解してあげられる人ですから、お子様も心強いはずです!
    良くなりますように☺️

    • 11月29日