
第1子と第2子が年子で一学年差になるのは、2016年11月に第1子が生まれて2018年5月に第2子が生まれる場合ですか?
2016年の11月に第1子が生まれ
2018年5月に第2子が生まれる予定です。
この場合、年子で一学年差ということでいいんでしょうか?
- ふみちゃん100(8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
二学年差だと思います(*^_^*)

華💐
2学年差だと思いますよ◡̈⃝︎⋆︎*
-
ふみちゃん100
年子で二学年差でしょうか?
- 10月11日
-
華💐
年子というのは1学年差の子たちのことを言うので、ふみちゃんさんの子供さんの場合は、年子じゃないですね(。☌︎ᴗ☌︎。)- 10月11日
-
ふみちゃん100
ありがとうございます☺
年子だと思ってました( ´^`;)💦- 10月11日

詩子
年子ではないです!2学年差ですね◡̈
-
ふみちゃん100
ありがとうございます☺
- 10月11日

ふみちゃん100
すいません間違えでした💦
2015年11月に1人目
2017年5月に2人目です💧

詩子
訂正されたこちらでも年子じゃないですよ♡
-
ふみちゃん100
ありがとうございます♡
- 10月11日
-
詩子
ちなみに詳しくいうと年子とは生まれ年が続くことです。ふみちゃん100さんのお子さんは生まれ年が続いてないですよね?なので年子ではないです。また、1学年差を学年年子と言って年子扱いしてますがこちらも当てはまらないので年子ではないですよ◡̈
- 10月11日
-
ふみちゃん100
とてもわかりやすくありがとうございます( ¨̮ )
0歳の時に妊娠がわかると年子だと思ってました💧- 10月11日
-
詩子
上の子の生れ月が遅めだと一歳未満で妊娠発覚しても年子ではないことが多いです!
うちは上の子が12月生まれで生後7ヶ月の時に妊娠しましたが、学年年子ですが正確には年子じゃないです。なんならあと2週間くらい遅く生まれていれば完全に年子ではなかったです。。産後7ヶ月で妊娠しても、です。
難しいですよねー💦- 10月11日
-
ふみちゃん100
11月で遅めだからなんですね( ¨̮ )7ヶ月で妊娠しても二学年差なんですね💦全然無知でした💧ありがとうございます♡
- 10月11日
ふみちゃん100
年子で二学年差ですか??
退会ユーザー
年子じゃないです^_^
2017年3月生まれまでが一学年差の年子です^ ^
ふみちゃん100
ありがとうございます☺