
実両親が娘を見てくれているが、毎日ジュースをあげていて心配。健康上問題ないか気になる。甘いジュースをあげるのは止めてほしいが、言いにくい。
私が働いている間実両親が娘を見ていてくれます。
保育園に預けなくて済んでるのはとてもありがたいししっかり見てくれて何かあれば小児科に連れて行ってくれてたりとてもありがたいです。
が、毎日ジュースを一本あげています。
幼児用の六ヶ月からとかのりんごジュースです。
甘いしやめてと言っても孫溺愛の実父がお風呂の時にあげてるみたいで……
健康上大丈夫なんですかね💦
最近足腰強くなって伝い歩きまでするので足も引き締まってきて太り過ぎという事は全然ないんですが💦💦💦
見てもらってるので強くは言えず💦
- ママリ(4歳1ヶ月)

mini
7ヶ月だとミルクや母乳以外の水分はいらない時期ですよね😭その時期から甘いものをあげると卒乳時期にお茶を飲まなくなる子が多いですよ。ジュースの方が美味しいし、それが基準になるのでお茶が不味く感じてしまいます。
私的にはやめてということを勝手にやられることが許せません。これからも本人の意思も出てくるし、欲しいと言ったら何でも食べさせそうです。それも許容できるならいいのですが、やめてと言ったことをやめてくれないなら私は保育園に預けたいです😣

はじめてのママリ🔰
6ヶ月からのってことは月齢は守ってるってことですよね?そしたら1本くらい大丈夫だと思いますが、、勝手にあげられるのは嫌ですよね💦
私の親もすごいジュースやお菓子をあげる人で、、言ってもやめてくれないし諦めて自分といる時だけでもあげないようにしようと気をつけてます。

あづ
太ってる訳じゃないなら、毎日飲んで困るのはご飯食べなかったりとかそういうことくらいですかね😅
一応6ヶ月からっていう基準はクリアしてますし…
辞めてと言っても辞めないなら保育園に預けるか、それが無理ならジュース1本くらいは我慢するしかないかなと思います💦
チョコ食べさせてるとかなら流石に旦那含めて抗議しますが😵

まぬーる
ジュースとかいらない時期なのでねぇ。
みてもらってるぶん、ご実家にお金をいくらか入れたりとかしてますかね?この範囲でこれを買ってほしいと言うとか、
それか、飲むなら毎日これをお願いしたいよと、麦茶をケース買いして置いておくとか、毎日麦茶の入ったマグを持参したらどうでしょうか。
コメント