
都内に行く際、車と電車のどちらが良いか意見を求めています。子連れでの移動が不安で、特に電車の乗り換えが心配です。
都内近郊に住んでいる皆様!
都内に行く際は車でいきますか?それとも電車で行きますか??
今日は珍しく都内にお出かけしたいのですが、目的地まで電車でも車でも1時間ほどかかります
たぶん祝日だし、車だとマップ通りにはいかずもっとかかりますよね、、
高速料金もかかりますし、駐車場は3時間無料ですが、3時間で帰れるか、、😂
お金と時間は車の方がかかってしまいますし、娘たちは普段全く電車に乗らないのでたまには乗ろうか、、
でも子連れで電車は辛そうだし、大きな駅での乗り換えになるし、、😭
乗り換えは一回で済みますが、絶対飽きますよね😭😭
車でも1時間以上かかって結局飽きると思いますが
上の子が3歳くらいまでは都内に住んでいて都内ばっかりで遊んでいたので、今日は主人もいますし大丈夫かな?とも思います
みなさんぜひ意見をお聞かせください🥺
ちなみに普段全く使わないのでベビーカーは使わない予定です!
- じゅんぴ(5歳5ヶ月, 7歳)

あーか
うちは車ですねー!
楽なので😊
コロナもそうですが、近年の電車内での事件の多さ見ると、電車も怖いなーと思うようになっちゃいました💦

ゆうな
車しか使わないです🤣

退会ユーザー
都内へ行くなら電車一択です!
逆にわざわざお金と時間をかけて、車で行く理由が思いつきません!
子どもが飽きないよう、おもちゃや絵本はいくつか持っていきます!
いつも車生活なら、
たまには電車に乗せてあげることも、
お子さんにとって、公共のマナーなどを知るきっかけになるので、
私は必要という考えですね!

moony mama
埼玉在住ですが、基本車です。
買い物して荷物増えること多いので😊
でも時々、子供を出なに乗せてあげたくて、電車使うこともありますよ。
コメント