![ちぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岡山県倉敷市の保育園について質問です。保育園見学時の持ち物や重視点、年度途中での入園経験について知りたいです。
岡山県倉敷市の保育園入園・見学についてです。
玉島地域に住んでいて、保育園も玉島で考えています☺️
5月に出産し、2022年6月まで育休取得予定です。
2つ質問させてください。
①保育園見学に行く際に持っていくと便利だった物ってありますか?
また、どのような点を重視して見学されましたか?
②年度の途中で保育園入所を考えているのですが、市役所の担当者からは、なかなか難しいと聞きました…。
息子が1歳になるまでは一緒にいてあげたいという気持ちが強く、4月入園には今のところ消極的です。
年度途中で入園できた方、いらっしゃいますか?
- ちぃまま(妊娠26週目, 3歳8ヶ月)
コメント
![5人のまま👩🏻🫶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人のまま👩🏻🫶
①わたしはあまり教育熱心すぎる園は嫌だったので個性を大事にしてくれる所を重視しました!
あとは、オムツ破棄してくれたり土曜保育があったりは、あれば助かるな〜と思って聞いてました🙋♀️
②玉島も沙美の方まで行けるのであれば空きはあるらしいですが、中心部の方は激戦らしいですね💦
1歳途中入園は厳しいと思います🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
玉島で保活中です。
同じく5月出産で5月から職場復帰の予定でしたが、令和4年度は赤ちゃんの数が多く(コロナベビーと言うらしいです)、例年よりもかなり厳しいとのことでした。実際、保育園見学に行っても、今年は見学者が例年よりもかなり多く、兄弟入園でほぼいっぱいだから途中入園はいつもより厳しいと園長先生に言われました💦
-
ちぃまま
コメントありがとうございます☺️
4年度は多いんですね…😱
そう聞くと、途中入園はかなり厳しそうですね…💦
4月入園ですら怪しいですね😭- 11月3日
![( ◜ᴗ◝)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ◜ᴗ◝)
玉島では無いですが…
倉敷中心部でもない園で兄弟児が居ても6月入園で無理でした💦
ご希望の園があるのでしたら
4月入園が良いかと思います✨
どこでも入れたら🙆♀️でしたら6月でも…
ちなみに4月から預けても
4月末までに仕事復帰すれば良いので
私は4/30から復帰、でもそこは有給を使って実質5月の連休明けからの復帰でしたよ。
かなりゆっくり慣らしも出来ましたし
帰宅後は子供とゆっくり過ごせたので良かったです😊
-
ちぃまま
コメントありがとうございます☺️
倉敷中心部でなくても、そういった状況なのですね😵🤔💦
やはり途中入園は厳しそうですね…
有給使う方法もありますね!
それだと子供との時間もゆっくりとれるから、ちょっと考えてみます!
ありがとうございます😊- 11月3日
ちぃまま
コメントありがとうございます☺️
オムツ破棄してくれると助かりますよね!
土曜保育も助かりますー😭💕
そこ私も聞こうかと思ってたので、聞いてみます!
沙美の方までは行けなくて…
中心部で探してるのですが、やはり途中入園は厳しいですか…💦