
旦那が病気かもしれない。物や人に執着がなく、落ち着きがない。ADHDの可能性があるが、本人は否定している。
ウチの旦那は病気なのかもしれません。
何に対しても執着がなく、平気で財布を落としたり身につけている時計を落としたりします。たまにではなく月に3〜4回くらいあります。
物に対してもそうですが、人にもそうです。子供にですら執着?がなく、いないならいないでいいやーみたいな感じです。
その他も爪切りや体温計を使ってその後片付けずにどこにやったかわからなくなる、落ち着きがなさすぎる、人の話を最後まで聞けない、気が短い、お金ないのに奢りたがるなど、その他も多数ありますが…
本当に引くほどです。
テレフォンオペレーターの方にも話を最後まで聞いてくださいと言われるほど、人の話を聞かないし、自分の言いたいことが浮かぶと黙っていられなくなるようです。落ち着きもなく、ほんとに常にウロウロしています。
まさか、とは思いますがADHDでしょうか。
本人はその自覚はないようで、それは性格だと言い張っています
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)

ちゃ
何かしらの発達障害かなと思いました

kaori
典型的なADHDだと思います😅

kk
昔からでしょうか??
それとも、ある時期からそういった行動が目立つようになったのでしょうか??
お話を読むと発達や精神疾患を疑いますが、↑の後者の場合は別の疾患も考えられます🤔
ご主人が性格だと言い張るのであれば、質問者さんが書いていらっしゃるような今までの出来事(落とした回数なども)をメモしたものを見せて客観的に考えてもらうのも1つかもしれません😅
質問者さんが心配なのであれば、一度病院を受診できると良いですね😊
コメント