
7ヶ月半の赤ちゃんの離乳食について質問です。卵黄やタラをいつから与えるか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
7ヶ月半の女の子を育てています♡
離乳食の事なのですが、今の所順調で、2回食にして1ヶ月ちょい経ちました🍴
ネットなどで調べてみると卵黄は7〜8ヶ月からとありますが、皆さんいつぐらいにチャレンジしましたか?
初めての日はボーロにしようかゆで卵にしようかも悩んでいます…>_<…
あと、ベビーフードで5ヶ月〜の物にも7ヶ月〜の物にもお魚のタラを使用したものをよく見かけます🐟
が、これもネットで調べるとタラも初期からOKとあったり、後期までダメとあったり…
なので、外出時などベビーフードの時は、今の所しらすや鮭の物を食べさせています🍴
やっぱり皆さんタラは後期以降にしていますか??
- めぐバナナ(4歳0ヶ月, 9歳)
コメント

R
こんにちは!
卵黄は8ヶ月過ぎたくらいに固ゆで卵にしてあげて食べさせました😊
タラは、いつだったか忘れちゃいましたが
育児書とかによって書いてあること違うので
もうあげちゃお!て思った時にあげましたw
めぐバナナ
コメントありがとうございます♪
8ヶ月であげられたんですね💡
ゆで卵の黄身だと、やはり小さじではなく耳かき1 から始めましたか?
タラも、8ヶ月ならもう少しで後期に差し掛かりますもんね🐟
本当、育児書やネットによって全然違うから困ります😅
貴重な経験談、ありがとうございました🍀