※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

#旦那 #旦那の一言 #無自覚 #冷たい #思いやりがない #泣けてくる #/発…

#旦那 #旦那の一言 #無自覚 #冷たい #思いやりがない #泣けてくる #/発散方法 #乗り切り方 #気持ちの切り替え #教えてほしい #後期妊婦 #ワーママ #ワーマタ #しんどい


見出しの通りです〜〜

仕事人間で子供のことが好きで
それだけで十分なのかもしれませんが。。

男だらけ兄弟の中育ったからか、
たまに無自覚で冷たい一言を放ちます〜

暴言とかじゃないですが😂


ほんっっと冷たい
傷付く
イラッとさせる
後からふつふつとイライラが出てくる
その後悲しくなる


女心が分かってないのか何なのか
それ言ってプラスになることある?と、
人の気持ちを分からなすぎる😭

たまーにですが。。


私の性格が悪いのか、
一瞬イラっとしたその一言が
後になって大きなイライラ&ストレスになるので
ぶり返すのもなーと思い言えず。。
思い返しふつふつふつふつ。。
そしてもやっとして悲しくなります😂



皆さんにも1つや2つあると思います
旦那のちょっとしたことでのイライラ

そんな時はどうやってor何で
発散してるのでしょうか?

その気持ちの切り替え方
教えてほしいです〜〜🙇‍♀️



☝️最近のふつふつランキング

第3位
ショッピングの帰りに渋滞にハマり
保育園のお迎えにギリギリ間に合わなくて
延長料金になって「反省して」と言われたこと

第2位
ひどい悪阻で1ヶ月程自炊できなかった分の
冷蔵庫中ののいろいろを勝手に一掃されたこと

第1位
ひどい悪阻だったけど出来る限りの
家事はしようと頑張っていたところ
「そんなんでイライラするなら何もやらなくていいよ」
と言われたこと


ちーんです😂😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私はイライラしたらお風呂で悪口の替え歌歌ってます😂
「聞こえてんで〜」て言われます(笑)

ふつふつランキングですが、第2位は私は喜びますよー!
第3位は家族のものを買ってたなら、ふつふつしますね💦
第1位は、もし言われたら...その日は長風呂します😤