
戸建てで2階に水回りを設けることについて、実際に住んでいる方の意見をお聞きしたいです。メリットとデメリットを考慮しています。
戸建てで2Fに水回り(浴室、ランドリールーム等)がある方、いらっしゃいますか?
左右完全分離型二世帯を計画しており、敷地の都合上子世帯の水回りを2Fにするか迷っています。1Fにもってくることも不可能ではないのですが、LDKやパントリー、土間収納などその他の部分を狭くしなければいけません。2F水回りもメリットが色々あることがわかり、魅力的に感じてきました。
◇水漏れリスク
◇配管などの費用up
◇汚れて帰ってきた日でも2Fまで登らないといけない
◇老後2Fに登るのが辛くなる
◇1Fへ音が響く
などデメリットもありますが承知の上です。
親世帯の水回りは1Fにあるため、将来リフォームで壁を取り払ってもいいかなと思っています。
実際にお住まいの方のご意見を聞かせていただきたいです🙇♀️
- まめ

はじめてのママリ
二世帯ではないので参考にならないと思いますが💦
神奈川の土地狭、3階建戸建てに住んでます!
どうしてもベランダが2.3階になるので浴室、ランドリーが2階の所を探してました!
わざわざ降りなくて済むし、リビングから直行できるしで不便はありません😊
トイレが1.3階なのでそこは面倒ですが、2階お風呂だと1階よりも寒くないと聞きました!
洗濯機の水漏れは怖いので小まめに確認してますが笑笑😂
どうしても汚れたときは夏場のみですが、外の水道で流してから上がってました😂
コメント