![ももん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
静岡県民の方に質問です‼️静岡市に電車で行きたいのですが、みなさんな…
静岡県民の方に質問です‼️
静岡市に電車で行きたいのですが、みなさんならベビーカーどうしますか⁉️
コロナが少し落ち着いてきたので、長男を電車に乗せてあげたくて、近くの静岡駅まで行こうと考えています。
長女はばぁばに預けて、私と長男と次女で電車に乗る予定です。
エルゴで抱っこしてるのが一番手っ取り早いかなと思うのですが、荷物もあるし、食事する際など、ベビーカーで寝ててくれた方が助かります😅
ですが、電車にベビーカー…邪魔かなぁって思ってしまって😣
エルゴ抱っこで荷物をリュックにするか、ベビーカーも持って行き、エルゴ抱っこやベビーカーの両方使いにするか悩みどころです…
- ももん(3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![o](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
o
ベビーカーがいいと思います!
絶対重たくなりますし、荷物を置けるベビーカーが必須だと思いますよ!電車にベビーカー全然邪魔じゃないですよ!
少しでもママが楽な方がいいです😚
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
通勤通学時間じゃなければ、空いてるからベビーカーで全然大丈夫だと思いますよ😊
→今、育休中ですが電車通勤してました。たまに、早退したりするときとか空いてます。
-
ももん
回答ありがとうございます😊
休日の昼間を予定してます。
通勤通学時間ではないですが、休日ということで少しは混む?と思いつつ、昼間の空いてる時間を狙ってベビーカー持参で行きたいと思います‼️- 11月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もベビーカーとエルゴの二刀流がおすすめです。
フードコートでお昼を買ったりする時には抱っこ紐が重宝しました✨
電車は日中の空いている時間帯なら大丈夫ですが、通勤の時間帯と10時の開店時間頃に静岡着の電車は避けたほうが良いと思います😊
うちの子も電車大好きで、コロナ前はJRで静岡へ行ってパルシェ5階にある鉄道模型のお店に行くのが定番でした😅
-
ももん
回答ありがとうございます😊
やはり二刀流がいいですよね☺️
デパート開店時間に静岡着の電車は混んでるんですね👀
軽く電車に乗って、お昼食べて少しぶらぶらして帰ってくる程度にする予定なので、時間帯をよくみて電車に乗りたいと思います‼️
そこのお店気になっていたので行こうと思うのですが、色々買わされたらどうしようと思って悩んでいたところです🤣- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
開店時間にちょうど良い時間の電車だと、静岡に近づくと立っている人もいるくらいだった気がします。
でも、休日なら親子連れも多いので気にされなくて大丈夫だと思います😊
パルシェの電車のお店は、いつも店内(グッズ販売)のほうには入らず、レンタルレールで自分の電車を走らせている方(主に成人男性)がいるので、それをひたすら見学してます(笑)
子どもが見ていると、トーマスを走らせてくれるおじさんもいました😁- 11月2日
-
ももん
そうなんですね👀💦💦
レンタルレールのコーナーもあるんですね❣️
最近全然行ってないので、知らなかったです😱💦💦
少しみに行ってみようと思います❣️- 11月2日
![こっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃんママ
どこにいくのかにもよりますが行った先でカートなどがあるのであれば、私ならエルゴだけで行きます😀
私もよく長男と長女を連れて電車乗ったりしましたが自分自身がバタバタしてしまうのでエルゴで行動してました🤗
電車も混んでる時間でなければ全然大丈夫だと思いますが、なんだかんだでお母さんが一番楽なことがベストですね😁
-
ももん
回答ありがとうございます😊
目的としては「電車に乗る」ことのみです笑
あとは静岡駅近くでお昼を食べて帰ってくる程度にするつもりです😆
子連れで電車なんて乗ったことないので、絶対バタバタすると思います😱
いろいろ不安ですが、私自身が楽に行けるよう工夫してみます‼️- 11月2日
![ぶたッ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたッ子
私もたまーにしか電車に乗りませんが、私は抱っこしたままだと疲れきってしまうので、基本的にはベビーカーで、泣いたら抱っこ紐にしてました☺️
私はなんとなくですが、1番後ろの車両に車掌さんがいるので、後ろの車両に乗ることが多いです😂
-
ももん
回答ありがとうございます😊
たしかにエルゴしてると楽ですけど、ずっとは疲れますよね😩
娘も基本ベビーカー好きなので主をベビーカーにして泣いたら抱っこにしようと思います☺️
自宅から電車が見えるのですが、大体どの時間も一番後ろの車両が空いてる気がしてたので、そのつもりでした😊
車掌さんが見えると安心感ありますね❣️- 11月3日
![※※※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
※※※
雨の日ワンオペで「るくる」目的地で5歳、3歳、5ヶ月連れて乗りました。
ベビーカーが荷物になるのでエルゴだけで行きました~
-
ももん
回答ありがとうございます😊
雨の日だとベビーカーは荷物になりますね😭
先日ベビーカーとエルゴで電車乗りました🚃
荷物もあったのでベビーカーに乗せたりと意外とつかえました🤣- 11月11日
ももん
回答ありがとうございます😊
街中歩くにはベビーカーあった方が私も楽だし、少し見え始めた次女も刺激になるかなと思っていました。
空いてる時間の電車で隅の方で他の方の迷惑にならないように持って行きたいと思います‼️