
コメント

まりも
もうすぐで3歳になる息子がいます。言葉がおそく落ち着きがないので療育かよってます!
息子も2語文でたまに3語文で同じかんじです。
でもこれでも療育に通ってから単語の数も増えました。🙂
運動も刺激になるみたいですよ!
まりも
もうすぐで3歳になる息子がいます。言葉がおそく落ち着きがないので療育かよってます!
息子も2語文でたまに3語文で同じかんじです。
でもこれでも療育に通ってから単語の数も増えました。🙂
運動も刺激になるみたいですよ!
「月齢」に関する質問
8ヶ月なのに、離乳食でみじん切りにしても食べられません。 すり鉢で潰したものならなんとか食べられるのですが、みじん切りだと野菜は柔らかく煮てますが口の中に一生います。なので口を開けません 8ヶ月でみじん切りの…
生後3カ月半くらいです。質問ではないのですが、気持ちを吐き出させてください。 最近、成長よりも退行が目についてしまい、自分の育児が間違っているのではと思ってしまいます。 2ヶ月の終わりに首がしっかりしてきて…
1歳8ヶ月なりたての子どもです。 今日の昼食にそうめんを茹でようと思っていますが、 同じくらいの月齢で大人と同じ食塩入りのそうめんをあげてる方いますか? 初めてなので悩んでいます😿
子育て・グッズ人気の質問ランキング
テラ
お返事ありがとうございます!!
療育に通っているとのことですが、言葉が遅いのは誰かに指摘されたとかでしょうか?
それと、療育はどのくらいの頻度で通っておられますか?
まりも
息子はお座りやハイハイもおそく歩くのも1歳半だったりでしたので1歳半健診では発語が5つぐらいだったりで私が心配で心理士さんとお話させてもらい親子教室に月に1、2回いかしてもらっててでもやっぱり周りの子より単語も少なく心配だとまた心理士さんとお話させてもらいました。必ずお話はできるようになるから信じてといわれましたが、でも話せるようにならないとお母さんもその間辛いよね。って。心配なら療育通ってみてもいいと思うよといわれて2歳4ヶ月から療育に通ってます。母子通園で週に3回です。🙂