※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テラ
子育て・グッズ

3歳の息子が簡単な会話しかできず、同じ月齢の子と比べて心配しています。3歳児検診前で心理士に相談を考えています。

3歳の息子が会話がほとんどできません。
これ食べる?「食べる」
これやる?「やだ」
など簡単な会話はできます。
簡単な2語分は話します。

同じ月齢の子は会話できているのに‥
もうすぐ3歳児検診なので、心理士さんに相談してみようと思います。
同じようなお子さんをお持ちの方、いつ頃会話ができるようになってきましたか?

コメント

まりも

もうすぐで3歳になる息子がいます。言葉がおそく落ち着きがないので療育かよってます!
息子も2語文でたまに3語文で同じかんじです。
でもこれでも療育に通ってから単語の数も増えました。🙂
運動も刺激になるみたいですよ!

  • テラ

    テラ

    お返事ありがとうございます!!
    療育に通っているとのことですが、言葉が遅いのは誰かに指摘されたとかでしょうか?
    それと、療育はどのくらいの頻度で通っておられますか?

    • 11月1日
  • まりも

    まりも

    息子はお座りやハイハイもおそく歩くのも1歳半だったりでしたので1歳半健診では発語が5つぐらいだったりで私が心配で心理士さんとお話させてもらい親子教室に月に1、2回いかしてもらっててでもやっぱり周りの子より単語も少なく心配だとまた心理士さんとお話させてもらいました。必ずお話はできるようになるから信じてといわれましたが、でも話せるようにならないとお母さんもその間辛いよね。って。心配なら療育通ってみてもいいと思うよといわれて2歳4ヶ月から療育に通ってます。母子通園で週に3回です。🙂

    • 11月2日