
コメント

まりも
もうすぐで3歳になる息子がいます。言葉がおそく落ち着きがないので療育かよってます!
息子も2語文でたまに3語文で同じかんじです。
でもこれでも療育に通ってから単語の数も増えました。🙂
運動も刺激になるみたいですよ!
まりも
もうすぐで3歳になる息子がいます。言葉がおそく落ち着きがないので療育かよってます!
息子も2語文でたまに3語文で同じかんじです。
でもこれでも療育に通ってから単語の数も増えました。🙂
運動も刺激になるみたいですよ!
「月齢」に関する質問
イヤイヤ期に片足突っ込んでる&鼻風邪引いてる息子と今日の夜に4時間かけて車で帰省します! チャイルドシートの拒否はないですが、最近ずっと座ってることが嫌みたいで短時間のドライブでもぐずります😂 あとは保育園通…
赤ちゃんを私の膝に座らせるようにして遊んでいる時に、赤ちゃんが真顔になる→私がびっくりする→赤ちゃんが笑う(多分、私のびっくり顔が面白くて)→私が笑うというふうに繰り返し遊んでいるのですが、この月齢でも、おとな…
子どものワンオペお風呂について♨️ 4ヶ月の双子のお風呂のワンオペをしています。 今は自分の膝に乗せて体を洗ったりしているのですが このくらいの月齢の時、チェアやマット(リッチェルのひんやりしないベビーマットな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
テラ
お返事ありがとうございます!!
療育に通っているとのことですが、言葉が遅いのは誰かに指摘されたとかでしょうか?
それと、療育はどのくらいの頻度で通っておられますか?
まりも
息子はお座りやハイハイもおそく歩くのも1歳半だったりでしたので1歳半健診では発語が5つぐらいだったりで私が心配で心理士さんとお話させてもらい親子教室に月に1、2回いかしてもらっててでもやっぱり周りの子より単語も少なく心配だとまた心理士さんとお話させてもらいました。必ずお話はできるようになるから信じてといわれましたが、でも話せるようにならないとお母さんもその間辛いよね。って。心配なら療育通ってみてもいいと思うよといわれて2歳4ヶ月から療育に通ってます。母子通園で週に3回です。🙂