
コメント

まりも
もうすぐで3歳になる息子がいます。言葉がおそく落ち着きがないので療育かよってます!
息子も2語文でたまに3語文で同じかんじです。
でもこれでも療育に通ってから単語の数も増えました。🙂
運動も刺激になるみたいですよ!
まりも
もうすぐで3歳になる息子がいます。言葉がおそく落ち着きがないので療育かよってます!
息子も2語文でたまに3語文で同じかんじです。
でもこれでも療育に通ってから単語の数も増えました。🙂
運動も刺激になるみたいですよ!
「月齢」に関する質問
支援センターに行くとどうしても他の子と比べてしまいます。 うちの子は言葉で表現しづらいのですがぽやーっとしていて、遊んでいるとあまりこちらを見上げたりしません。 かといってたまにとことこよってきてよじ登って…
生後11ヶ月と半月くらいです。これくらいの月齢だと指差しはもうしますか? うちは中々しなくて、私を見つけると手差し?のような感じで私に手を向けてきたり絵本を見ている時に気になるものを指差しの形で触ったりはして…
今日で2ヶ月になった女の子です👶 ガラガラなどを振って追視することもありますが、しないことも多いです。 また、目を合わせにいってもまだなかなか合いません(´;ω;`) (バウンサーなどに寝かせている時に遠めから合う…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
テラ
お返事ありがとうございます!!
療育に通っているとのことですが、言葉が遅いのは誰かに指摘されたとかでしょうか?
それと、療育はどのくらいの頻度で通っておられますか?
まりも
息子はお座りやハイハイもおそく歩くのも1歳半だったりでしたので1歳半健診では発語が5つぐらいだったりで私が心配で心理士さんとお話させてもらい親子教室に月に1、2回いかしてもらっててでもやっぱり周りの子より単語も少なく心配だとまた心理士さんとお話させてもらいました。必ずお話はできるようになるから信じてといわれましたが、でも話せるようにならないとお母さんもその間辛いよね。って。心配なら療育通ってみてもいいと思うよといわれて2歳4ヶ月から療育に通ってます。母子通園で週に3回です。🙂