※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろちぃ
子育て・グッズ

赤ちゃんの離乳食について、お醤油やだしの素などの塩分濃度や刺激物についての影響が気になります。家族と同じものを食べることが問題ないかどうか、詳しい方の意見を知りたいです。

9ヶ月の離乳食について教えてください(o^^o)

お醤油やお塩など、少量なら使えるようになると本に書いてありました。お肉や油物などは消化に負担がかかるというのは理解できるんですが、大人と同じ塩分濃度にしたりだしの素を使ったりするのが、赤ちゃんにとってどういった負担になるのかいまいち理解できません。

『味濃いのに慣れてしまうから』という話も聞きますが、遅かれ早かれ家族と同じものを食べるようになるなら、問題ないような気もするんですが…

実際、私の母や義母に聞くと、「特別に離乳食なんて作ってなかった、大人が食べてた物で食べられそうな物を取り分けて食べさせてた」と言っていたので、私は6ヶ月頃からねこまんまを食べていたようです(;^_^A

お肉や油物、刺激物は抜きにして、大人と同じものを食べると、どういったところにどのような異常が出るのか、詳しい方教えてください(>_<)

コメント

はるかかあさん

味が濃いのに慣れてしまうと、味がよくわからなってどんどん濃くするようになり、味覚障害になる気がします。
それと塩分のとりすぎは高血圧になりいいことがないですし。
いずれ濃い味も食べるようになるんだから、まだ薄味で十分なうちは私は控えるだけ控えとこうと思っています(・∀・)

  • まろちぃ

    まろちぃ

    回答ありがとうございます(>_<)☆

    そうですね、まだしばらくは薄味で、ちゃんと離乳食用で作ろうと思います。
    離乳食の食べ残しをそのまま普通に食べられないかな〜と思ったんですけど、まだ難しいですね(;^_^A

    • 10月11日
さえちゃん1014

小さいうちから塩分の多いものを摂りすぎると高血圧、重症の方だと小さいうちから糖尿病になるリスクがあります。

  • まろちぃ

    まろちぃ

    回答ありがとうございます(^o^)♪

    ふむふむ、大人もそうですが、やっぱり小さい子のほうが細胞の感受性が高いんですかね。
    頑張って離乳食作り続行いたします(´Д` )

    • 10月11日