
8ヶ月半の子供が下痢が続いており、治らず悩んでいます。大きい病院に行くか、小児科でセカンドオピニオンを求めるか迷っています。保育園の先生も病院を変えてみるようアドバイスしています。
8ヶ月半の子なのですが下痢が治りません。
大きい医大の方にかかった方がいいのか、普通の小児科にセカンドオピニオンするか悩んでます。
症状としては8月に入園して慣らしが終わった辺りから風邪を貰いそこから胃腸炎になりずっと下痢が続いてます。
治った?と思い始めまた下痢です。
10月にやっと乳糖不耐診断受けてミルフィー飲ませてますがダメです。
整腸剤(ミヤBM)も下痢止め(アドソルビン)も8月後半からずっと飲ませ続けてます。
吐き戻しもなく離乳食もしっかり食べます。
機嫌は眠い時はお腹すいた時くらいしか泣かないレベルで夜泣きもなくいい子です
一体何がいけないのでしょうか??
保育園の先生にも病院変えてみてって言われどうしたらいいのか分かりません。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
下痢ってどのくらいのレベルですか?

はじめてのママリ
医大は紹介状無しで行けるところですか?
下痢は結構時間かかるかもしれないですよ😩
きついですね😭
他の小児科にまず受診してみて
それでもわからないなら
医大とかに行きたいんですけど…
って言ってみたらどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
紹介状は盲点でした。
上の子が医大のアレルギー科の方にかかってて最近卒業しちゃったのですが、、
その先生に見てもらうのもありなのかなと思ってました- 11月1日

はじめてのママリ🔰
昔の投稿にコメント失礼します🙏
下の子が同じ状況で41日下痢が続いてます。その後どうされましたか?🥲大きい病院に行くべきかセカンドオピニオンするか迷ってます🥲
はじめてのママリ🔰
今日は5回です。
昨日は3回です。
背中漏れしそうな勢いのがだいたい2回(これは毎日2回します)
オナラと出てそうなのが2~3回します。