※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

高温期11日目で陽性反応あります。化学流産の場合、体温はすぐ下がるでしょうか?

高温期11日目です
10日目に陽性反応が出ました
まだ化学流産とかの可能性もあるのはわかっているんですが、もし化学流産だった場合、すぐ体温は下がるものですか?

コメント

ママリ

過去に3回化学流産していますが、
一回目は生理予定日数日後まで高温期が続き、ある日急に体温が下がったと思ったら出血→化学流産
二回目は生理予定日当日に体温が下がり化学流産
3回目は生理予定日一週間後まで体温が下がらず、産婦人科に行っても胎嚢確認出来ず、その2日後に出血→化学流産。でも体温が下がったのは出血が終わった頃
って感じなので、ケースバイケースだと思います😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    急に下がって急に化学流産ってかんじですかね?

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    一回目は茶おりくらいの少量の出血が数日続いた後に体温が下がって生理より多いくらいの出血で化学流産を確信、って感じでした。
    二回目は普通の生理のようにいきなり鮮血から始まりました。フライング検査してなかったら普通に生理がきたと思っただろうなって感じでした。
    三回目は胎嚢確認できなかった日に茶おりがあって、内診出血かなって思ってたら次の日に鮮血になって、その次の日に大量出血って感じでした。

    • 11月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、、トイレで降りた時とかに茶折りとかがついてなければしゅっけつのしんぱいはないですかね?

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    ある時急に「あ、なんか出たな」って感じで出るので、トイレで何もなければ安心とかにはならないかなと思います…。

    • 11月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、、
    成長を祈るばかりですね💦

    • 11月2日