![きょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が指しゃぶりで眠りにつくことについて悩んでいます。指しゃぶりは眠い時やお腹が空いている時に限られ、1歳までにやめさせるべきか迷っています。夜間はミトンを使うことも考えています。
もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。
3ヶ月半ぐらいから、指しゃぶりをして寝るようになりました。
眠くなると指しゃぶりが始まります。完全に寝た時、勝手に口からポロリと指が外れます。なので私としては勝手に寝てくれるのでありがたいのですが、指しゃぶりが続くと将来歯並びに影響すると知り…
この時期の指しゃぶりは成長過程のものだから無理に辞めさせるべきでない、と見ますが、
指しゃぶりが寝る時のルーティン化してるので、このままでいいのだろうか、1歳ごろまでに辞めさせれるだろうか、今辞めさせた方が後が楽なのかな、とか色々考えてしまいます。
指しゃぶりは眠い時とお腹が空いてる時のみで、起きてる時などは指しゃぶり一切しません。
皆様ならそのままにしますか?辞めさせますか?
ちなみに夜間は辞めさせようと思っております。普段はスワドルアップを使ってるのですが2度ほど手だけを出して寝かせてみたことがあります。ふと目が覚めると指しゃぶりをしており…(いつもは起きる時唸るので目が覚める)いつから起きてるのか分からないしお腹空いてたらかわいそうだしと思い(体重もあまり増えない子なのでお腹空いてるなら飲ませたい)、夜間はミトンを使おうかなと考えております。この件についてもご意見などあればお聞きしたいです。
上手く文章が書けず読みにくくて申し訳ありません。
もし宜しければご回答よろしく致します。
- きょん
コメント
![夢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夢
息子現在指しゃぶりします😊
楽なのでそのままにしてます😊
恥ずかしながら私自身
小学校2年生まで指しゃぶりしてたのですが(寝る時だけ)ありがたいことに歯並びキレイです。
2歳下の妹が指しゃぶり辞める!とやめてから、姉である私がやってたら恥ずかしい!!と思って辞めました😅
本人が辞めようと思えば辞めるだろうし、歯並びの事は気にはなりますが、私自身がなんともないので、そこまで気にしていません😊
言葉を理解できるようになったら、言って聞かせようとは思っています😊
きょん
お礼が遅くなりました💦
ご回答ありがとうございます😭
言葉を理解出来るようになってからでも遅くないですよね☺️
これからも大変なんだし、今は楽をさせてもらおうと思いました!
参考になりました、ありがとうございました✨