※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児ママ
産婦人科・小児科

子供が入院中で費用が心配。ひまわりカードで賄うことを考えているが、部屋代や食事は対象外。後払いは可能かどうか知りたい。

下の子が土曜日の夕方から低血糖と脱水で
国立に入院していて月曜日には退院出来るだろうと
言われてましたが昨日から40度越える熱があり
入院が長引きそうな気がしてます😅
貯金もなく給料日まであと1週間ぐらいあり
正直入院費が心配です😢
私の父にも言ってみましたが
お父さんも究極にピンチなんだと言われ…笑

ひまわりカードで賄ったとして
手出しはどのくらいになるのでしょうか…
部屋代と食事とオムツが対象外なのは
わかってます!
最悪後払いを考えてるのですができるのでしょうか?

わかる方いましたらお願いしますm(_ _)m

コメント

( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )

入院費が2万1千円?超える時は1度全額手出ししてそれから役所に返金の手続きになるので、対象外の金額と合わせて支払いが発生してしまいます😨😨
病棟の事務さんに概算を聞くと教えてくれます💦

カード払いじゃダメかとも聞かれるかもしれませんが、確約書などもあると思うので早めに言って、マイナンバーがあれば限度額証はそれに情報が入ってるので事務さんに出して計算してくれると思います。

  • 3児ママ

    3児ママ

    コメントありがとうございます!事務の方に聞いてみます👂

    • 11月1日
なな

限度額認定証作られましたか?
別の病院ですが子供が入院した際限度額を超えそうならそれが出来てからの支払い、また高額になるようなら支払いは一度帰って後日支払いでも大丈夫とも言われましたよ!
一度すべて払って後日返金なのでけっこう手出しはありました😭

  • 3児ママ

    3児ママ

    コメントありがとうございます!限度額認定証はどこで作れるんですか?🤔
    一応今週末経過が良ければ退院予定ですが
    いくらになるのやら
    震えております😅

    • 11月1日
  • なな

    なな

    震える気持ちわかります😅
    うちは最初入院したとき旦那が転職したばかりで保険証が出来てなく20万と言われ保険証できるまで支払い待ってもらいました…笑

    限度額認定証は加入している保険証の組合に書類を送付し発行してもらえます!
    うちは5日で退院だったのですがギリギリ限度額超えなかったので作らなかったです。受付の方に聞いたら限度額超えるか教えてもらえますよ!

    • 11月1日
  • 3児ママ

    3児ママ

    20万😳
    それは大変でしたね😰

    限度額認定証主人に
    聞いたら既にやってもらってると言われました!後は受付に聞いてみたいと思います☺️

    • 11月2日