
今週の土曜日に旦那の友人の結婚式があり、私も何度かその友人カップル…
今週の土曜日に旦那の友人の結婚式があり、私も何度かその友人カップルとご飯をご一緒したことがあった為結婚式にお呼ばれしていました。(お話ししたことは数える程ですが💦)
しかし、先週病院から自宅安静の指示が出てしまった為、急きょキャンセルのお願いをしました。
お料理の手配などきっとしてあっただろうし、今後とも家族ぐるみで仲良くしていくと思うので結婚のお祝い金を夫婦連盟で出そうと思っていました。ところが母曰く「別に貴方の友人じゃないし、連盟で出さなくてもいいんじゃないの?」と言われましたが、元々夫婦で呼ばれていましたし、今後の付き合いの事を考えると連盟で出した方がいいですよね?
すみませんが、よろしくお願いします。
- わんころ、(7歳, 8歳)
コメント

ドキンちゃん😀
夫婦でお呼ばれされてるから連盟がいいと思いますよ😳

𝙔𝙪𝙝𝙞
お母様の、連名でなくてもいいのでは?というのは、書き方だけの問題ですか?それともお金は2人分の5万ではなく、旦那さんの分の3万だけでいいんじゃない?ということでしょうか?
欠席のご連絡は先週されましたか?*今週の土曜日のお式でしたらギリギリのところですね(>_<)もちろん会場によるとは思いますが、材料の手配や仕込みなどを考えると、直前のキャンセルは厳しいかもしれません。
ですので、金額的な問題で言えば2人分の5万円をお包みするべきだと思います*書き方は、一般的には夫婦でのご祝儀でも旦那さんのお名前だけを書くことが多いので、旦那さんのみでも、連名でもどちらでもいいかなとは思います。上は旦那さんのお名前だけにして、中袋にお2人の名前を書かれてもいいかもしれません。
ちなみに引き出物は招待状1通につき1つだと思いますので、わんころさんが出席でも欠席でも、ご夫婦で1つです。もしお料理のキャンセルが間に合っていた場合は、向こうの方も申し訳ないと思って何かお返しを送ってくださる場合もあるかもしれませんが*
結婚式のときのご祝儀の件って、なかなかあとに引きずるものだったりします(>_<)わたしも自分の式に当日ドタキャンをされて、その人とは今は疎遠です。事情は様々ですが、やはり欠席となると寂しいな、悲しいなという思いもありますしね(>_<)
5万円お包みすれば間違いないかなと思います*
ご出産までもう少しですね(*^^*)頑張ってください♪
-
わんころ、
母の連名と言うのは五万のところを三万でいいのでは?ってことです。ですがやっぱり五万ですよね!
キャンセルをしたのは先週の月曜日です。結構ギリギリですよね💦
ご祝儀の件って引きずりますよね!私も職場の上司(かなり良い立場の上司です)から頂いたご祝儀が袋だけで中身は空でした😓
こんなことあるのか!とかなりびっくりでした。
詳しく教えて下さりありがとうございました(^^)- 10月11日

華💐
夫婦で出席しても旦那さんの名前を代表として書く人もいるから連盟じゃなくても大丈夫じゃないでしょうか??
でも、2人分くらいのご祝儀を入れるんだったら、連盟で書いてたほうがいいかもですね( ˃ ⌑︎ ˂ )
料理などのキャンセル料が発生する期間とかはホテルによって違ったりしますが、今週末なら少なくともわんころさんの席札とか引き出物はキャンセルができないと思うので( ˃ ⌑︎ ˂ )
相手の方がわんころさんの旦那さんの引き出物しか入れてなくても、こちらが多くお金を包んだ場合は、追加で引き出物を渡しくださると思いますよ◡̈⃝︎⋆︎*
まぁ、人によっては儲け〜って思う人もいるかもしれませんが( ˃ ⌑︎ ˂ )
-
わんころ、
そうですね、二人分の金額を入れる予定です!
ありがとうございます(^^)- 10月11日

退会ユーザー
体調大丈夫ですか??
私なら、連名でご祝儀出します。
私も招待されていた結婚式を、切迫早産気味でキャンセルしました。その友達には、電話でお断りを入れ、県外だったので現金書留でご祝儀を送りました。
結局は、その方との関係性によると思いますが、今後も関わっていかれる方なら、連名で出したらいいと思います。
お大事になさってください!
-
わんころ、
体調大丈夫です!私も切迫気味なので毎日ダラダラするだけです😅
今後の事を考えるとやっぱり連盟で二人分がいいですよね!- 10月11日
わんころ、
そうですよね!ありがとうございます(^^)