
コメント

さとぽよ。
去年プレ週1通っていました☺️
3学期から母子分離でした。
4月から年少で入園しましたが3月末に予定帝王切開で出産があり、5月から登園でしたがすぐ慣れていました😊
同じバス停の同じクラスの子は、泣いていたり、嫌がっていたりしましたがうちの息子は全くないです。
聞くと年中さんママたちも入園したばかりは、バス乗りたがらなかったし、泣いてる日もあったとか。
個人差があるんだなぁと感じます。
友人の子は、いまだにママと離れると泣いちゃうようです😢
さとぽよ。
去年プレ週1通っていました☺️
3学期から母子分離でした。
4月から年少で入園しましたが3月末に予定帝王切開で出産があり、5月から登園でしたがすぐ慣れていました😊
同じバス停の同じクラスの子は、泣いていたり、嫌がっていたりしましたがうちの息子は全くないです。
聞くと年中さんママたちも入園したばかりは、バス乗りたがらなかったし、泣いてる日もあったとか。
個人差があるんだなぁと感じます。
友人の子は、いまだにママと離れると泣いちゃうようです😢
「幼稚園」に関する質問
幼稚園 男の子の水着 幼稚園からの指定で水着の紐を取りゴムに入れ替えてください。とあります。 お恥ずかしいですが裁縫の知識がなく、さっぱり わかりません。 水着を色々見てみたらウエストゴム+紐のものがおおく …
小学校のクラスについて 保育園や幼稚園に聞き取りをして、クラスの配置を決めるみたいなウワサは聞いたことあったのですが、 余程仲が悪いと離すのかなと思ってました 今日別のママ友さん同士が「仲がいいから離れちゃ…
年中で転園した幼稚園がPTA全員参加のところなのですが、役員とクラス委員をクラスで3人決めるそうです。 役員とクラス委員になると大変でしょうか? 仕事もしているので断るか悩んでいます
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます✨
お子さんはすんなり幼稚園に通えたのですね☺️
子どもの性格にもよりますよね💦
息子はどうなるか心配です😅
さとぽよ。
去年の2月に1日体験入園がありましたが大泣きしてた子は何人かいらっしゃいました。
コロナの影響で40分と短い体験でしたが教室に入れない子もいましたし、ママが見えなくなると大泣きって子もいました。
ほんとに様々だなぁって感じます。
はじめてのママリ🔰
きっといろんな子がいますよね✨
親としては笑顔で通ってほしいなと思います😂