
人工受精で精子数が少ない場合でも妊娠できる可能性があります。精子数はコンディションによって変動することがあります。
今日人工受精4回目してきました。
卵胞の大きさはバッチリで排卵前だったのですが、精子の数がいつもなら1億匹いるとのことでしたが、今日は1000万匹しかいないとのことでした。
先生はこの量でも大丈夫と言っていましたが、今までの検査や人工受精ではいたのにこんなに少なくてショックを受けてます。
精子はコンディションによってばらつきはあるといいますが、こんなに数が変わるものなのでしょうか?
また数が少なくても人工受精で妊娠できた方はいますか?
- いい(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

miii★
4回目の人工受精で妊娠しました!
4回目はいつもよりも数もすごく少なくて(遠心後1500万)、運動率もすごーく悪くて(遠心後でも50%ない)、今回はだめそうだねと期待せず、もう次の人工受精の話を旦那としてました笑

elie🧸
その時の体調によって結構変わるみたいですよー。うちの旦那もその時によってかなりばらつきありです…!
-
いい
体調にもよるのですね。
3か月前の体調とかとも言われますよね。
あまり一喜一憂しないようにします。- 10月11日
いい
少なくても妊娠できるのですね!
私も今回は数も運動率も悪いと言われました😢
でも妊娠できるのなら少し希望もあるかな✴