![🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のスプーンについて悩んでいます。購入を検討中で、色が変わるものがいいです。ベビーザらスやアカチャンホンポで購入可能な商品について情報が欲しいです。
離乳食のスプーンで迷っています!
月齢的にまだ早いですが、キャンペーンや送料の関係上、今日のうちに購入したいです。
適温が分かる、温度で色が変わるものを購入予定です!
アカチャンホンポで購入できる、①と②
ベビーザらスで購入できる、④はリッチェルのトライと書いてますが、色違いでしょうか?
そもそも、温度で色変わるのはオレンジだけですか?🤔
スプーンの色味は④が可愛いと思っていまして😂機能的には同じでただ色違いなだけであれば購入したいと思っています!
ベビーザらス限定の③は色変わらないやつですか?
4本あるのいいなと思っているのですが、機能がよく分からず……
どれでも構いませんので、画像の商品を使っている方、詳しい方いましたら教えて頂きたいです(T_T)
- 🤍(1歳4ヶ月, 1歳4ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食べさせやすいように持つところが長いもの購入しました!
なので①を選ぶかな?と思いました!それか③ですかね☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
②持ってます💡
色変わるスプーン楽ですよ〜☺️✨
使ってたのは最初の方だけでしたが😂(1口の量が増えるとこれでちまちまあげるのが面倒になって。笑)
③ってリッチェルのですか??
色変わるって書いてないなら変わらないと思いますよ😊!
個人的には、
スプーンだけで良くて温度が分かるものがほしいなら①を買って中期になったらもう中期用のスプーンを買い足す、食器付きが欲しければ②か④があれば良いのではと感じます🥺✨
④が色が変わるやつだといいんですけどね。これに関しては分からなくて…すみません(´・ω・`)
離乳食カップについては、私は和食器が好きなので子供の器も全て和食器で揃えたのですが、今後1人で食べ出したらプラスチックのプレートが必要になるなと思い最近このカップと一緒に使えるプレートを購入しました💡
スープはカップに入れてたりとか、あとWAKODOの蒸しパンの素を使ってレンチンで蒸しパンを作るときにこのカップが丁度使い勝手が良くて重宝してます☺️✨
-
🤍
色が変わるスプーン楽なのですね!使っている方からのご意見嬉しいです🥺
一口の量増えるとあげにくいのは盲点でした!
③はベビーザらすオリジナルって書いていてよく分からずで🤦🏻♀️やはりこれは色変わりませんよね🙇🏻♀️
食器付きが欲しかったので、②か④かな?と思っていましたが、④は色変わらないみたいなので… ②を購入しようと思います🥺(オレンジ派手ですが🧡笑)
②を使われているとのことですが、スプーン2本は同じ形になりますか?🤔
①が違う形の2本に見えて、形に違いがあるのか気になってました!
お子さんの器も和食器で揃えられたのですね!すごいです!ちなみにですが、プラスチックのプレートは何を購入されましたか😳
色々聞いてすみません🙇🏻♀️
カップで蒸しパンが作れるのですね!それは使い勝手良さそうです💓蒸しパンの素があることにもびっくりしました←無知すぎますが。笑- 10月31日
-
はじめてのママリ
そうなんですよ、うちはもう食材混ぜる用になってます(笑)
2人目もほしいのでその内また役立ってくれることを願って…😌✨
オレンジ派手ですが、使い慣れると気になりませんよ😂
スプーンは同じ形です!
①と②のスプーンは違う形だと思います💡
①の方が持ち手が長くてこちらが持ちやすいような形になってるのであげやすいです☺️(色変わらないやつを持ってます)
②は持ち手は短く直線ですが、だからと言ってあげにくいとか思ったことはありませんよ!
プラスチックのプレート、なんとこのセットと同じシリーズのがあるんですよ😳✨✨
画像載せときますね☺️
リッチェル 離乳食 プレート で調べたら出てくると思います💡
単品だと1000円くらいで、中心に向けてナナメになってるので零れにくいですし、この上の凹のところに③のカップがぴったりフィットするという寸法です✧ \\ ٩( '神' )و // ✧
私も初めて見つけた時びっくりしました(笑)
しかも、粉を牛乳で溶いて50秒レンチンするだけなんですよ?凄すぎません?笑
ココア味しか食べたことありませんが、普通に美味しいです!
9ヶ月から食べれるものなので、またお子さんがもう少し大きくなられたらおやつにでも作ってみてください🥺♡- 10月31日
-
はじめてのママリ
ごめんなさい、①の写真をしっかり見ておらず、違うこと言ってました💦
多分、私が持ってるこのスプーンの温度が分かるバージョンだと思うんです💡
それなら、スプーンの形は違います!
1つは細身で浅く、もう1つはもう少し丸型で深いです💡
なので、私はこの丸型のスプーンを未だに使ってます☺️
スープあげるのにも使えますし、1口も大きいですし( ˙▿︎˙ )b笑
②のスプーンは全く同じスプーンですよ😊✨✨- 10月31日
-
はじめてのママリ
明日の朝で良ければ全てのスプーン、実物を並べてお撮りしましょうか😊?
- 10月31日
-
🤍
そうなんですね🤣ちなみにですが、一口量が増える前とはどのくらいの時期までは使われましたか🥺
①は持ち手が長いんですね!持ち手が長いがいいなーとも思っていましたが、②でもあげにくくないのであれば食器付きだし有力候補です👏🏼💓
セットのプレート使われているのですね!!中心に向けて斜めになってるのすごい良さそうですね😳
カップまでピッタリなら、ワンプレート風に盛り付けできるんですね!
写真までありがとうございます😭とても分かりやすいです💓
蒸しパンがレンチン50秒とか最強すぎません??🤦🏻♀️❤️ココア味があるなんて!もうそれは絶対買います👏🏼いつかのためにメモしました!笑- 11月1日
-
🤍
こちらの丸型のスプーンはスープに良さそうですよね😳
2セットくらい買おうかな?と思ってましたが、どのくらいまで使えるか分からず躊躇してました😂
わーありがたすぎます(T_T)❤️お時間ある時で構いませんので😭 使われているスプーンよろしければ、写真お見せしてほしいです🙇🏻♀️- 11月1日
-
はじめてのママリ
一口量が増えたのは確か中期に入ってしばらくしてからだったと思います🤔
うちは6ヶ月になる少し前に離乳食スタートし、丸2ヶ月初期。
その後8ヶ月前に中期がスタート。本来中期は2ヶ月間ですが、進みが良かったので切り上げて9ヶ月から後期に入りました。
なので8ヶ月過ぎた頃にはこのスプーンは卒業してたように記憶してます💡
蒸しパンまじで最強です。笑
WAKODOの回し者みたいになってますがほんとオススメです(`・ω・´)
ではお写真投稿しますね!
連投します…すみません💦
こちらがスプーンの比較!- 11月1日
-
はじめてのママリ
大きさはこんな感じです。
と言っても私手が大きいので参考になるかは分かりませんが😂😂笑- 11月1日
-
はじめてのママリ
横から見たら持ち手はこんな感じ。
- 11月1日
-
はじめてのママリ
先はこんな感じ。
1番上のやつが凹が深いのでスープにもってこいのやつです。- 11月1日
-
はじめてのママリ
ついでなので、これがプレートとカップです☺️
大きさの比較のためにスプーン置いときました( ˙▿︎˙ )b
以上です!- 11月1日
-
🤍
沢山ありがとうございます😭スプーンは結構長さが違うのですね😳写真載せて頂けてとても参考になりました🙇🏻♀️💓
使いやすいとの意見も頂きましたので、同じものを購入しようと思います!!
本当にありがとうございました😭💓💓- 11月1日
![かりん❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん❁
4番持ってますが、スプーンは色が変わらず短くて使いづらいです😂
カップ目当てで買ったのでカップはフタ付きでかなり重宝しました!
-
かりん❁
③も色は変わらないかと!
- 10月31日
-
🤍
使っている方からの意見ありがたいです🙇🏻♀️③④はスプーンの色変わらないのですね!また、短いんですね😳
それは想像つきませんでした😳
私もカップ付きいいなぁと思っていました!重宝されたとのことで、フタ付きカップも候補に入れたいと思います🥺
ありがとうございます!- 10月31日
🤍
食べやすさを考えると長いものがいいんですね!!😳
ちなみにですが、①はスプーンの形?が違うように見えるのですが、どう使い分けるのでしょうか🙇🏻♀️
無知ですみません🙇🏻♀️