※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

マンションの騒音についてマンションに住んだことがないので教えてくだ…

マンションの騒音について


マンションに住んだことがないので教えてください!!
今は新築一戸建てに住んでいるのですが、道路族がかなりストレスです!子供の奇声、鬼ごっこで走りまわる音、ママ友同士の会話、スケボーなど、うちのリビングのすぐ前の道路で遊んでいるので、すごく音が響きます。

それにうるさいのはもちろんですが、玄関開けたら人が大勢いるのも嫌です。


そのうち引っ越すことを考えているところなのですが、一戸建てはもういいかなと思い、中古マンションを考えています。


マンションだと道路族問題はさすがにないですよね???
共有の廊下で井戸端会議とかないですよね?😅

よくマンションだと上下階とかの騒音問題で悩まれる方が多いと思いますが、古いマンションの方が響くとかありますか?
すごく静かじゃないとダメってわけでもなくて、車通りの音とかは結構大丈夫です。アパートに住んでいるときの隣人の生活音とかも特に気になったことはありません。
ただうちにも小さい子供がいるので、逆にクレーム入れられるのも嫌だなーと思うのですが、子供の足音も結構気になりますか?


マンションを選ぶ時にそういう面でチェックしておいた方がいい点はありますか??

コメント

ママリ

新築マンションで有名ディベロッパーの物件ですが、足音は響くようで張り紙してあります。
二重床二重天井ですが💦

共用部の井戸端会議はうちはみられないです。
以前住んでいたところは団地を壊して分譲マンションに作り直し、元々の住民に安く売ったそうなので顔見知り同士のお年寄りがラウンジに多く集まっていました。

中古マンションなら、必ず掲示板見たほうがいいですよ!
問題などあったら注意喚起されていますので!

  • ママリ

    ママリ

    二重床でも足音は響くんですね💦
    掲示板みるのはなるほどです!!絶対確認します👀

    • 10月31日
deleted user

道路で遊んでたりは土地によるかなと思います。
私はマンション、ママ友が何人か近くの戸建て住まいですが、道路で遊んでる子供は見た事ないです😅

そして共有廊下で井戸端会議はあります😂
うちの寝室がちょうどエレベーター隣なんですが、幼稚園に送った後のママさん3人(同じ幼稚園&同じ階)がいつも30分くらい話し込んでました(コロナ前)💧
今年度から小学生になったのでほとんどなくなりましたが、幼稚園行ってる間3年間は平日毎日でしたよ…
赤ちゃんいて寝不足なのにホントうるさくてストレスでした😅

足音はどうなんでしょう…。
うちは上階がないので分かりませんが、下階から何か言われたことはないです。

  • ママリ

    ママリ

    井戸端会議あるんですね😰廊下でなんてめちゃくちゃ響きそうですよね。エレベーターに近すぎるのも避けた方がいいですかね🤔

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

以前築20年くらいのファミリーマンションに住んでいました。が、めっちゃうるさかったです!
上の階は子どもの足音がドスドス響いて隣は小学生が奇声をあげながらゲーム、反対隣は大人が夜中に廊下でおしゃべりしたり🤣うちは赤ちゃんがいて夜中も泣いたりしてたので逆にうるさくても気が楽でした💕
これから赤ちゃんが産まれるのでしたら1階をおすすめします。荷物持って上の階は大変そうなので💦あと内覧は夕方頃に行く方が他の住人の感じも見られると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑賃貸のマンションでした😖

    • 10月31日
  • ママリ

    ママリ

    部屋でのゲームでも聞こえてくるんですね😓夜中に廊下でおしゃべりは勘弁してほしいです😢
    内覧の時間帯も大事ですね!

    • 10月31日
yoyoyo

マンションは縦横住居が連なってるのでどうしたって騒音は何かしらあると思います。
足音、玄関やドアの開け閉め、廊下を歩く音等々。
以前住んでた分譲マンションは頻繁に生活音に関する注意の貼り紙がされてました。
小さいお子さんがいるなら足音とか軽減できるような対策は多少なり必要かなと思います。

井戸端会議や子供たちが遊んでたりするのは、そのマンションがどういう年齢層の方達が住むかによると思います。
長く住めばそれなりに顔見知りになってエントランスで長話…子供が同世代で同じ幼稚園だったりすれば送り迎え時に子供遊ばせつつママ同士で立ち話とかあり得ると思います。さすがに良識ある人なら他所のうちの玄関前ではないと思いますが…。
住んでたマンションは敷地内の出入り口付近で幼稚園帰りの子供たちと親たちが長時間居座ってるのを良く見かけました。

  • ママリ

    ママリ

    騒音は絶対ありますよね😓良識ある範囲の生活音なら全然気にならないのですが、良識ある範囲といっても人によって違いますもんね😓
    出入り口付近で長時間居座られるのも、普通に邪魔ですよね...

    • 10月31日
きき

兄がリフォーム業者ですが、最近のマンションって防音材?が安っぽくて音が響きやすいと言ってましたよ💦
我が家は上下共に同じ年代の兄弟がいますが普通にうるさいです笑
戸建ての友達が来たらびっくりしてますよ。
うちは皆神経質なタイプじゃないし、子供も寝れてるから逆にうるさくて良いからうちも許してってスタンスですね😇
井戸端会議はまぁまぁありますね。ロビーのど真ん中の通路で話し込んでるときとか。

  • ママリ

    ママリ

    最近のマンションの方が音が響きやすいんですか😰😰
    びっくりするくらいうるさいんですね💦ドタバタ走り回る音ですか?
    井戸端会議やっぱりあるんですね...

    • 10月31日
  • きき

    きき

    ドタドタ廊下からリビングまで走り回ってる音です😳
    日付けかわるぐらいの時間まで聞こえるときあるので男の子二人だから体力すごいなと🤣
    下の階は夫婦喧嘩と小学校低学年の娘さん癇癪が一時期酷かったです。

    • 10月31日
deleted user

賃貸の古い?築30年くらいのマンションに住んでますが全く音聞こえないです!!
うちの子よく奇声発しますが苦情などもきたことないです!

  • ママリ

    ママリ

    築年数は関係ないんですかね?🤔マンションの作りとかにもよるんでしょうか🤔

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのかもしれないです!!
    友達のところとかは築浅でもすごい響くらしいです💦

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

マンションでも一戸建てでも周りの環境や住んでる人によるかなぁと思います。

うちのマンションはめっちゃ静かです、本当に常にしんっとしてます。
3階建ての低層マンションで私達世代の若いファミリーもいますが、子供が巣立った後の夫婦とかが多いです(老夫婦?まででもないけど)

廊下で立ち話ほぼ無いです、住んでる子供の声全然しません、我が家は3階ですが外を走る小学生の声がたまにわーッと聞こえてきたり、ベランダ側の戸建てのおばちゃん達の話す声が聞こえてくる程度です(3階でも結構聞こえます)

自分の子供の足音に関してはやはり気を使います。
男の子だったりで走り回るタイプ、じっとしてないタイプはきついかと思います。うちは姉妹なのでお喋りはうるさいですが走り回ったりはあまりせず、その場で座ってごっこ遊びなど口を動かしてる事が多いのでマンションでも過ごせています。

  • ママリ

    ママリ

    結局周り次第ですよね😓
    うちはまだ一歳ですが結構走りたいタイプかもしれません😓聞き分けできる年齢まで待つのもありかなーと考え中です😅

    • 10月31日
姉妹のまま

一軒家(築40年くらい、高齢者多め)→マンション(築35年くらい、高齢者多め)→マンション(新築、ファミリー世帯多め)→一軒家(新築、高齢者多め)と引っ越しています☺️

個人的にはマンションの方が静かです!

築35年でも、新築でも、上下階からの騒音問題なかったです☺️
エントランスで井戸端会議はありましたが、家にいると声は聞こえません!
通行の邪魔だなと感じるくらいです笑

築40年くらいの一軒家だと目の前の家の人のくしゃみ聞こえるし、新築の一軒家でも時々夫婦喧嘩でビンタする音が聞こえるしでそっちの方がストレスです😅

  • ママリ

    ママリ

    マンションの方が静かだったんですね!
    一軒家って結構外の音がダイレクトに響きますよね😓ビンタの音はすごいです笑
    エントランスで会議は邪魔だけど家にいると聞こえない分には多分我慢できそうな気がします!

    • 10月31日
ママリ

皆さんたくさんありがとうございます😊
やっぱりマンションはマンションで色々あるようで、悩みます😓一戸建てにしろマンションにしろ、周りの住人や環境をよく確認しないとですね。
慎重に考えたいと思います😊

deleted user

マンションにいた時、共用廊下でかけっこされましたし、玄関ドアについてる郵便受けをガチャガチャ開けられました😂

あとは駐車場が遠い人が駐車禁止エリアに路駐して、通り辛くなったりっていうのもありました💦