
ニュースで、グリーン車の席を譲られたサラリーマンが不快に感じた。子供がいるからと理由をつけることで何でも許される風潮に疑問を持つ。最近の世の中の変化について考えている。
ニュースで、グリーン車に乗っていたサラリーマンが、グリーン車の券を持っていない若い母子から普通車は満員だから席を譲って欲しいと来たそうです。他の指定席は空いていたみたいですがそれを、断ったら文句を言われたみたいで不快になったとニュースになってました🤔
同じ経験ではないですが、子供がいるからと理由をつければなんでも許されると方に何人か会ったことがあります。。私もモヤモヤしたのですが、最近世の中が変わってきているんですかね🤭
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
モヤモヤですね😶🌫️
グリーン券を持っているならまだしも、ないのに図々し過ぎます!
同じ母親の立場として、恥ずかしさすら覚えますね…

ママリ
こっちは金払って乗ってるんだよ!て感じですね🥺
普通の電車でも子供がいると譲って貰って当たり前。と思ってる方多いですよね💦
何でこんな元気な子供に譲らないといけないの。。と思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
たしかに😂
同じ思いの方いて良かったです🌸- 10月31日

はじめてのママリ
たまに図々しい人いますよね〜💦
ベビーカーで道塞いでたり、譲ってもらったり優先してもらうのが当たり前!みたいな人見つけるとイラッとします😅
そういう妊婦さんもいますし、なんだかな。。って感じですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、なんだかなですよね🤭
私以外にもそうゆうふうな感じをお持ちの方いて良かったです🌸- 10月31日
はじめてのママリ🔰
その記事みてほんと同じ感じの経験したことあるってつい思っちゃいました🤭
ほんとモヤモヤしますよねー!
同じような感じしてる方いて良かったです🌸