※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

赤ちゃんの便秘と口のケアについて相談です。便秘解消方法や口の掃除の必要性について教えてください。

赤ちゃんの便秘と口のケアついて教えてください😢

生まれてから退院二日前までずっと便秘で浣腸をしていましたが、母乳が軌道に乗ってから赤ちゃんの力でうんちが出るようになりました。
しかし、生後一ヶ月になってならまた便秘になりました😰
一ヶ月健診で浣腸をしてから、今日で三日うんちをしていません。
のの字でお腹をなでたり、綿棒浣腸をしたりしていますが効果がありません。

こんな方法で便秘が解消した。何日目で病院に行ったなど教えてください。
食欲はありますが、おならが沢山出ていつもよりぐずる気がします😖

あと、生後一ヶ月くらいの赤ちゃんは口の掃除をしたほうが良いのでしょうか?義母にしなきゃだめよといわれましたが、こすって傷つけたり細菌が入るなどと記載されているサイトがありみなさんどうしているのか教えていただきたいです。

コメント

かっちゃん

口の掃除はしてないですよ🙆
歯がまだないし、逆に傷ついたりしたら
嫌なので(´・ω・`)
便秘には足を両方持って伸ばしたり
ひっこめたりする運動?が効きました👏✨

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます😢✴体操してみました!😊無事出ました😂
    掃除の件もありがとうございます😺

    • 10月13日
くま

うちの子も1ヶ月の頃ひどい便秘で、入院までしたことがあります。笑
お風呂上がりだとうんちが出やすいみたいなので、お風呂上がりに綿棒浣腸したり、マッサージしたり、足をぐいーっとおへそのあたりまで持ち上げる体操をしてました。
うちは便秘3日目でミルクが飲めなくなってしまったので病院に行きました。赤ちゃんの機嫌が悪いようでしたら、病院に行ってもいいかもしれません。

口の掃除は、今までしたことないです!舌に黄色や白のカスが溜まっているようなら、ガーゼで拭いてあげるといいみたいです。

  • ぽん

    ぽん

    入院とは便秘も怖いですね😂お風呂上がりに意識して体操やマッサージ、綿棒浣腸したら無事出ました😢
    ありがとうございます!口掃除も参考になりました✨

    • 10月13日