※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はに
妊活

25日に病院で胚盤胞の凍結を確認。胚盤胞2個は成長が遅いものの凍結成功。移植周期に向けて頑張る決意。軽度のOHSSで早く回復を願う。

25日に病院で分割確認に行きました。

22日に6個採卵できそのうち4個受精卵になり、25日に顕微授精の1個を初期胚凍結。
残り顕微2個、体外1個を胚盤胞まで育てての凍結をお願いし…29日に確認に行ったら2個が胚盤胞になってくれました😭先生からは3個とも成長が遅いから途中で止まる確率が高いと言われてたので諦めてたのですが…無事、胚盤胞での凍結ができました。

グレードは2個とも4bc(5日目/6日目)でした。グレード的には良好胚とは言えないのかもしれませんが、胚盤胞まで頑張って大きくなってくれたので私も諦めず移植周期頑張ろうと思いました。

でもまずは軽度のOHSSなので早く良くなりたいです💦前回の採卵の時にはならなかったんですが今回はなってしまいました😱

コメント

みー

たくさん水分とってくださいね😊

  • はに

    はに

    コメントありがとうございます😌
    先生からも水分たくさんとってと言われました〜!気をつけますね👌

    • 10月31日