
子供たちの行動に悩んでいます。長男に厳しく当たってしまい、次男にも怒りをぶつけてしまうことに自己嫌悪感を覚えています。上の子可愛くない症候群に悩んでおり、いつ収まるのか不安です。
よく実母と電話しています。
日頃のことや子供のことなどを話しますが
子供たちはテンション上がってうるさくなるし
電話してるからと目を離したときにイタズラをします。
それで電話している最中ですが怒っていると
実母に長男への言い方はキツいよねと言われました。
なんとなく自覚はありましたが
実際第三者に言われるとショックでした。
2歳はまだなんで怒られてるのかわからないけど
4歳はわかるのでつい怒ってしまうのもあるし
次男は肘の関節が抜けやすいので
腕を引っ張られると大きい声で怒ってしまいます…
なるべく差がないようにと思いますが
長男のほうにキツく当たってしまっているし
優しくできていないなと感じています。
上の子可愛くない症候群?なのかなと思ってますが
これはいつ頃収まりますか?
辛いです
- みい(3歳5ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

もいもい
親は小さい方、弱い方を守らないとと思う気持ちが強いので仕方がないのかなと思います。
可愛くない!いなくなれ!とは思ってないなら可愛くない症候群ではないと思います😊
いけないことをしたら怒ってしまうし、子供2人見ながら妊娠中な事もあって体も大変だと思います。
私も怒りすぎてしまうので近頃は
注意したの今日2回目だよ。わかるよね?と言ったり今日は体調が悪いからちょっとママに協力して。とあらかじめ話しておくと少し配慮してくれたりします😂
あまり自分を責めないでください!たぶんどこの家庭でも起こっている日常だと思います🤣

はじめてのママリ🔰
私も上の子可愛くない時期ありました😓💦
とっても辛かったですがいつのまにか治ってましたよ〜!
-
みい
辛いですよね_(:3 」∠)_
いつか終わると信じてがんばります😞- 10月31日
みい
なるほど😞
これからまた出産があるので
余計に余裕がなくなる気がして
それも不安です…
怒ってしまう前にゆっくり考えて話してみようと思います。
がんばります😭
ありがとうございます😭