
子育てしながら働く女性が、在宅で仕事を始める方法について相談しています。経験が事務職のみで、在宅ワークを始めるには何から始めればいいか悩んでいます。同じような状況の方からアドバイスを求めています。
働き方について!
現在、週3で仕事に出ています。
子育てしながら働くことにも慣れてきたのでもっと働きたいと思い始めましたが、いずれ数年後くらいに二人目も欲しいなと思いますが、そうしたらまた産前産後休むか、退職するか選択をしなければいけないことに億劫だなと感じ、二人目を作るのも躊躇してしまいます。
なので今の職場で日数を増やすのではなく、ライフスタイルが代わっても対応しやすい在宅で仕事ができるように地盤を今から作っておきたいなと思うようになりました!
在宅ワークができる会社に勤めるか、業務委託で個人で仕事をするのか。
しかし今まで経理事務(資格なし)や一般事務など事務職しか経験がないのでどのような事ができるのか、
何から始めたらいいのか分からないでいます😅
同じような考えで在宅で仕事を始めようとしている方や
始めている方、何かアドバイスをいただきたいです!
結婚、妊娠、出産、子育てと自分のライフスタイルが変化しやすい女性が変化の度に、選択を迫られることに
とてもストレスを感じたり、もどかしい気持ちがあります。
なにかいい方法はないのでしょうか。。
- 金木犀の香り(1歳1ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

maml
在宅ワーク、響きは良いですが都合良くはないですよ💦
わたし自営業なので融通はききますが、育休産休もなく産まれる直前まで仕事、出産した日も病室で仕事してました😂
今も深夜寝てから仕事してます!
会社に行って仕事する方がある程度バランスもとれ、給料も保証されるとは思います💦
ですが、融通は効くのでその利点だけでいけばオススメです!
パソコンでできる作業、なおかつ個人情報を扱わないものになるので、
SEやプログラミングがおすすめです😊
英語中国語喋れるのであれば翻訳が一番稼げます!
スクールなど調べてみてはいかがでしょうか🙏
金木犀の香り
確かに、デメリットもありますよね💦
詳しく教えてくださりありがとうございます!
SEやプログラミングって名前は聞いたことあるくらいですが難しそうなイメージなんですが、スクールに通ったらできるものなんですか?
maml
仕事にしようとするとなんでも勉強が必要で、
その中でもまだ簡単かつお手軽かなと思うのがプログラミングです😊
スクールに通えばできるというより、稼ぐ!絶対!モノにする!と思えばできるようになります🙏
逆にその気概がないと在宅ワークできちんと稼ぐのは難しいです💦
時間が取れるのであれば、在宅でコールセンター業務とかもありますよ!
手に職ではなくなりますが、在宅ではあります🙆♀️
金木犀の香り
確かにおっしゃる通りですね😊💦
色々勉強になります!ありがとうございます!
在宅ワークを探す時はクラウドワークスとかですか??