
産後体重が戻らず、育児や体調不良で悩んでいます。食事制限しても効果がなく、夫婦の関係も悪化。幸せを感じられず、辛い状況です。
産後、体重が全く戻りません。
育児と目眩などの体調不良で家にこもりがちになっていたのも
原因かなあと思います。あと完ミです。
食べる量は調整して、夜は炭水化物をあまりとらないようにとか
心がけていたのですが、152センチで53キロもあります。
旦那からは女として見られていないような気がするし
妊娠前の服も着られなくなり、見た目にはかなりこだわっていたので女として終わった感がすごいです。
それが原因かわかりませんが産後一度も夫婦の営みもありません。毎日体重計に乗っては、減らない体重にうんざりして
でも食べないと育児ができないし、目眩やフラフラもしてくるし
食べると痩せないしのループです。
育児だけで精一杯、寝不足の中、ジムに通ったり
運動をする気力がないです、、、。こんなことなら妊娠しなきゃよかった、、。と思い詰めてしまいます。
こんな風に思うなんておかしいですよね。
子供が産まれて1番幸せな時期なのに全然幸せに感じないんです。辛いです。
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月)

はじめてのママリ
完ミだと減らないですよね💦
私も1人目がそうで
全く減らず太っただけでした。
2人目は痩せるために
完母にしました!!
結果、食べても食べても
痩せていき・・・・
2人目妊娠前から
7キロ痩せました✨

はじめてのママリ🔰
私も完ミ、暴飲暴食で159cmで72kgまで行きました!
現在57kgで、まだまだダイエット中です😊
私も同じで女として見られていないような気がして服も毎回オーバーサイズのもの、人の目も気になって痩せたいと思っているのについ食べてしまってイライラして旦那に当たっていました💦
なので気持ちすっごい分かります!!
まず食べない事は絶対ダメです!!!食事制限ではなく食事管理をしてみてください。
ダイエットは食事8割:運動2割と言われているほど食事が重要です。私もジム苦手なので家で週2~3回20~1時間程筋トレしてました。
やはり運動した方が痩せるスピードは早いです😊
食事は摂取カロリー<消費カロリー、糖質脂質塩分を気にしながらタンパク質を沢山取れるような食事にすると自然と痩せてくると思います😳✨
あすけんおすすめですよー!
長々とすみませんでした🙇♀️

Mii
毎日お疲れ様です!
赤ちゃん出てきたのに体重減らないストレスはしんどいですね😭💦
家事育児してる中で食事の制限は体力も持たないし危ないと思います😞!
食事を見直すなら量より質を変えるといいですよ♡
運動も大事ですがまだ産後2ヶ月ですし、毎日軽いストレッチするだけでも良いと思います!
毎日体重計乗ってるのだけでもえらいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
私も完ミでしたが疲れやすく体力なかったので、ご飯はしっかり3食食べてその分筋トレしました💡
いまは産前の体重に戻っていますが、まだ産後2ヶ月なので、どうしても仕方ないことだと思いますよ、、
半年はゆっくりして、徐々に筋トレすると気持ちも体型もスッキリすると思います🤩

退会ユーザー
まだ産後2ヶ月なので無理はせずに長期戦で頑張りましょう!10ヶ月かけてついた分は同じくらい、もしくは倍かけて戻すくらいのほうが無理がない(皮も伸びない)ようです。
特に、睡眠不足のうちは食事を変えようが運動しようが全く体が変わりませんでした💦
あとは産後骨盤矯正はされましたか?
家でもできるストレッチがたくさんあるので、いきなりHIITトレーニング!はせずとも、まずは歪みを整えるとこから始めるのがおすすめです。
コメント