
最近、子どもファーストで旦那に慰めてもらえず、自分も大切にされたいと感じています。育児は大変ではないけれど、抱きしめてほしいと思っています。お互いに余裕がなく、ぶつかり合っています。
最近悲しくて泣いてても旦那に慰めてもらえなくなっちゃいました
子どもファーストになるのは分かるし嬉しい事なんですけど、私も大切にされてるって実感したい
毎日しんどい?って聞かれるけど育児がしんどいわけじゃない
旦那に必要とされてると思えなくてしんどい
オムツ変えたりミルクあげたりして欲しいんじゃなくて数分でいいから抱きしめて1日頑張ったねって言って欲しい
お互い余裕なくてぶつかってばかりです…
もう涙が止まんない
- はじめてのママリ🔰

ママリン
分かります!
特に産後💦
うちの旦那さんもそうゆう優しさがなく、子供ファーストだし、パパとしてじゃなく旦那として支えて欲しいのにって何度も思いました💦
私もよく泣いてました。
今日予定日ですが、きっと3人目が生まれても変わらないんだろうなぁ、この人って思ってます。
だから私も子供ファーストだし、旦那に甘えたり頼ったりしなくなると思います。
諦めですね、悲しいけど。。。
コメント