※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園で息子を早めに迎えたら泣かれました。担任からは帰るルールを守らせたいと言われ、混乱しました。保護者に細かいルールを伝えず、その場で伝える方針なのでしょうか?どう思いますか?

今日は息子に大泣きされました。。

今育休中なので早めのお迎えに行ってます。
息子は自由時間の貴重な遊ぶ時間にお迎えになるのですが、保育士さんの負担も考えての早めのお迎えでした。

ですが、今日は制作に時間がかかり遊ぶ時間がなく大泣き。。

年少さんなのですが、先生にそうしたら少し遊んでからにしても大丈夫ですとお伝えしました。

すると担任の先生が来て、もう年少さんなのでお迎えがきたら帰るルールを徹底したいと言われました。

保育園の方針なので知らなかったとはいえ、無責任なことを言って息子を混乱させてしまったなと申し訳ない気持ちになりました。。

月曜日からはお迎えの時間を遅くするねと息子に伝えると、そうして欲しいと言われました。

今は育休中なので、時間の融通はききます。

でもこれでよかったのか、息子を納得させて母が来たら帰るんだと毅然とした姿勢で対応した方がよかったのかなと悶々としてしまいました。

担任の話も、もちろんルールを聞いた今なら次からそうしようと思うのですが、こういった細かい所は保護者に何も伝えずその場面がきたら保護者に言うというものなのでしょうか?

なかなか難しいです。。
皆さんどう思われますか。。?😞
ご意見聞かせてください。

コメント

deleted user

???
早くても遅くても、お迎えが来たら帰りましょうという意味とはまた、違うんですかね??

年少とか低月齢関係なく、お迎えきたら帰りますではなく??


うちは年少さんより一個下の学年ですが半年くらい前までは、迎えに行ったら逃げられてました😅
もう3歳半なので、ママはおやつが終わったら迎えに来るからねとか、遅くなる日はおやつ食べて少し遊んでてねとか毎日声かけるようになってからは、すんなり帰ってくれるようになりました。

  • deleted user

    退会ユーザー


    迎えに来たらで大泣きしているのであれば。

    数字がわかるのであれば、短い針が4のところに来たらお迎え来るからねとか、わかりやすい声かけをしてあげるといいかもしれないですね!

    • 10月29日
mini

細かいところと言いますか、お子さんに応じてどうするのがいいか決めていくという感じの案件に感じました😀多くの子はお迎えが来たら帰れますよね😭そこでトラブルが出た時の対応なので、前もって伝えることは難しいと思います😵
うちの息子が割とルールを守れなくて、よく先生とどう関わるのかの話をします。
「もう年少さんなのでお迎えが来たら帰る。というルールを守るようにして行きましょう。」という声掛けであって、ルール違反だと責めているわけではないと思います😊年少さんなら少しずつルールを理解し始めると思いますし🤔

は何か伝える場面が来たら

  • mini

    mini

    1番最後の1文誤字です😭

    • 10月29日
ばぶりー

園の方針というか、迎えにきたら帰るは当然のことだと思います😊なので、もう少し遊んで良いよ〜とはならないですね。

これからも泣き叫ばれても帰る以外の選択肢はないし、なるべく遅く迎えに行くしかないですね💦

うちも次男が一時保育を利用すると長男のお迎えがいつもより30分早くなっちゃうので毎回「まだ遊びたかった」とすねられます🥲一時保育の時は「今日は早めのお迎えだからね」と言ってるけど意味ないです笑

deleted user

大泣き大変でしたね💦

そうですね…保育園の方針というか、すでに迎えに来てるのに、やっぱりまだあとちょっと遊んでていいよ〜というのは一般的にナシだと思います🤔みんながみんなそうしてしまうと収拾がつかないですし。

育休中だと早めにお迎えできますよね、私もそうです。毎日お迎えの時間はしっかり決めて、3歳の娘にも「今日も4時にお迎えいくからね」と伝えていますよ。帰りたくない!と泣かれることは今のところないですが、もしそうでも引っ張って帰ります😂朝、行きたくない!と泣かれても遅刻しないように引っ張って行きませんか?それと同じだと思います。