※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バラーン
住まい

収入 13~15万3LDK 4.5万円 (Wi-Fi、駐車場込み)築29年 鉄筋コンク…


収入 13~15万
3LDK 4.5万円 (Wi-Fi、駐車場込み)
築29年 鉄筋コンクリート
フローリングの汚れがかなり目立つので、
置くだけフロアタイルは敷こうと思っています😞

食費 35000
幼稚園13000
保険 17000
携帯  6000
光熱費12000
ガソリン6000
職場駐車場代4000
予備貯金 20000

これで母子二人暮らしで
生活していけると思いますか?
養育費、児童扶養、児童手当は無いものとして貯金していきます。

コメント

deleted user

日用品や衣服代、美容院、お小遣いはどこに入ってますか??

  • バラーン

    バラーン

    すっかりだしそびれてしまいました💦

    すみません
    追加します。

    • 10月29日
ママリ

生活していかなければいけないのでやりくりするしかないかと思います。
食費は削れそうかなとおもいますが削りすぎても病気になれば意味ないしとは思いますし…
幼稚園は保育園に転園すれば安くなるかなと言う気がしたりもしますが、辛いですよね?🤔
衣服代とか美容代とかちょこちょこ他にかかるものはあるかと思いますが、養育費等は貯金すると言う事で堅実的だなと言う印象です。

deleted user

我が家は主人居ての家族3人で食費3万とかなので、食費をもう少し削って、削れた分を、お子さんの衣服代や細々した必要な物、外食とかに充てられるかな?って思いました🙌

うに👶🌈

ひとり親世帯ですよね。幼稚園から保育園に転園すると保育料が無償になりませんか?
所得額から非課税世帯になるかもしれませんので、市役所でご相談されてみてはどうでしょうか?😊

バラーン

みなさん暖かいお返事ありがとうございます☺
やればできる!と前向きになれず、背中を押して欲しくて‥😞

そうなんです
今仕事場までの往復で二時間かかっており
時間が尊いので、仕事中に預けている間に経験できることはさせてあげて
家ではコミュニケーションとりつつ過ごして欲しくてのタイミングです。