![ピース](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子1歳10ヶ月で下の子が産まれる前に、赤いライトとホワイトノイズを使って寝かしつける方法について質問です。①寝かしつけ効果や長時間の睡眠に影響があるか、②赤ちゃんの視力への影響、③上の子の反応や睡眠への影響、④購入の満足度、⑤上の子に慣れさせるべきか。
上の子1歳10ヶ月で下の子があと2週間ほどで産まれるのですが上の子の寝かしつけが大変だったのを今でも覚えています…結構それがトラウマになっており今からビビっています…。🥲
そこでたまたまTikTokに出てきた赤いライトとホワイトノイズがついたライトを赤ちゃんの頭ら辺に置いておくと寝かしつけがうまくいくというのを見ました!!1人目の時に知っておきたかったと思うほどでした…💦
そこで質問なのですが、2人目にしてこういったホワイトノイズをつけながら赤いライトをつけて寝かしつけされた方いますか?💦使ってみてどうでしたか?
また、上の子が反応しそうで購入を躊躇してしまいます🥲ライトをつけながら寝かせると目が悪くなると心配の声もあったみたいなのですがそこも不安ではありますがいかがなんでしょうか😭
質問をまとめると…。
①赤いライトとホワイトノイズをつけて赤ちゃんは長時間寝てくれるのか?or寝かしつけが楽になるのか
②赤ちゃんの視力に影響はないのか
③上の子がいるかたは上の子がライトや音に反応したり赤ちゃんの睡眠の邪魔になったりしなかったか?
④購入してよかったか
⑤まだ下の子が産まれていない状況で先に購入して上の子にライトと音がある状況に慣れさせるべきか?
(上の子は寝る時は真っ暗の無音です)
長々とまとまりのない文章になってしまいすみません。
同じ状況の方いたら反応頂けると助かります🙇♀️
- ピース(3歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは2人目のときにねんねトレーニングをすぐ始めました。赤いライトというより、LED?のような目に刺激のあるライトだと赤ちゃんに刺激になるので暖色のライトを足元に置いてオムツを変えたりしました。ホワイトノイズはあまり効果なくオルゴールをつけて寝ていました、今でもオルゴールを鳴らすと寝るスタイルに入って勝手に寝ます。上の子は特に反応する事はありませんでした!視力の影響は分かりません( ; ; )音楽はYouTubeでかけてました!
コメント